この会議中のキーワードを10分ごとにまとめて表示しています。時間をクリックすると、その位置に移動します。
00:00:00 | 平成,中央選挙管理会,阿部,委員長,財政健全化,和弘,藪仲義彦,長崎県,金融緩和政策,高部,消費税率,児童虐待,特別会計,信吾,正男,無償化,財務大臣,宮里,政府関係機関,白浜一良,日銀,振興政策,金子原二郎,弘平,元宿,農林水産業,細川律夫,集中審議,佐賀県,加賀谷,公聴会,辺野古,斎藤勁,一般会計,皇位継承,衆議院,委員会,基本的,原子力発電所 |
00:10:00 | 安倍政権,アベノミクス,沖縄県民,民主主義,安倍総理,日銀,民主制,安倍内閣,消費増税 |
00:20:00 | 安倍総理,平成,自衛隊員,法の支配,社会保障 |
00:30:00 | 本予算,公共事業,安倍政権,消費税,子ども手当 |
00:40:00 | 軽減税率,平成,安倍政権,世界経済,予算案,ポイント還元 |
00:50:00 | 本予算,景気回復,消費税,民主主義,安倍政権,米国 |
01:00:00 | 投票箱,地方税法,事業税,地方交付税法,環境税 |
01:10:00 | 事業税,環境税,交付金,安倍総理,地方創生 |
01:20:00 | アベノミクス,平成,地方交付税,安倍政権,消費税率,高所得者,無償化,安倍総理 |
01:30:00 | 地方税,事業税,ふるさと納税,日本維新の会,地方財政,地方分権 |
01:40:00 | 消費税,地方財政,無償化,地方消費税,安倍政権 |
01:50:00 | 消費税,市区町村,安倍政権,委員会,地方交付税 |
02:00:00 | 日銀,共同声明,金融政策,米国,異次元金融緩和,麻生,消費税率 |
02:10:00 | 消費税,賃貸住宅,アメリカ,ポイント還元,財政金融委員会,景気回復,雑損控除,古賀之士,国民民主党,ファクトフルネス,機械受注,どうでしょう,所得税,外国人 |
02:20:00 | 消費税,平成,日本維新の会,機会平等,税制改革,平準化,先進国,藤巻健史,平成元年,複数税率,ニューヨーク,景気回復,所得再配分 |
02:30:00 | 消費税,社会保障,安倍内閣,所得税,法人税 |
02:40:00 | 防衛予算,修正案,防衛省,委員長,特別措置法,FMS,補正予算,立憲民主党,消費税,戦闘機,現行法,福島みずほ |
02:50:00 | 防衛大臣,民主主義,アメリカ,安倍政権,軟弱地盤 |
03:00:00 | 米国,防衛省,FMS,軍事費,防衛大臣 |
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
本予算において政府は、三十一年度の名目成長率二・四%の想定の下に、税収を当初予算としては過去二番目の規模の六十二・五兆円と見込んでおります。 |
今は消費税を上げることができる景気状況ではないことが明らかであるにもかかわらず税率が引き上げられるのであれば、政府の判断基準は無責任なものと言わざるを得ません。 |
その上、政府は、キャッシュレス決済をした場合のポイント還元を導入しようとしています。 |
二割は学生アルバイトの増加で、奨学金という名の借金に頼らざるを得ない若者たちが債務を少しでも減らそうとしているからであり、そもそも自慢するような話ではありません。 |
議場の閉鎖を命じます。 |
まさに、あなたの政治姿勢のゆがみが秘書官はおろか法の番人にまで広がっている事態には慄然とせざるを得ません。 |
国民民主党・新緑風会の森本真治です。 |
しかし、地方の財源不足額は巨額に上り、地方財政は依然として厳しい状況にあります。 |
個人住民税の均等割は、所得税が非課税の人にも課税となる逆進性の高い税であり、国民生活を圧迫するやり方はやめるべきです。 |
投票の結果を報告いたします。 |
中国も、経済成長の目標を引き下げ、景気対策を打ち出しています。 |
しかし、まずは隗より始めよなくして行財政改革の旗振りなどできるはずがないのです。 |
日銀が勝手に券種を減らしたり発券を取りやめることはできませんが、内閣が政令を書き換えれば券種を減らすことができると考えられます。 |
これより採決をいたします。 |
討論を終局し、順次採決の結果、修正案は否決され、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 |
F35戦闘機一機分にまさに当たります。 |
深度が九十メートルあるのに強度の検査をしないことは致命的な欠陥です。 |
直径二メートルのくいを七・七万本、全体で七十三万平方メートル、大浦湾の工事の半分の面積にわたり打ちます。 |
しかし、後年度に歳出化されるときには、当然のことながら既に契約行為は終わっています。 |
第二は、法案が財政の硬直化を一層進めることです。 |
以上、本予算案に対する賛成の理由を述べました。 |
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。
議事進行の発言及びハイライトを抽出して時間順に表示しています。時間をクリックすると、その位置に移動します。