To view this video please enable JavaScript, and consider upgrading to a web browser that supports HTML5 video
これより会議を開きます。この際、一言御挨拶を申し上げます。この度、環境委員長に就任いたしました関芳弘でございます。環境問題については、地球温暖化対策、循環型社会の形成、自然環境の保護などの課題が山積しております。
とりわけ、地球温暖化対策につきましては喫緊の課題であり、パリ協定の下、気候変動への適応策を一層推進していく必要があります。また、東日本大震災から十年が経過しましたが、引き続き被災地の環境再生、復興に向けた取組も進めていかなければなりません。このような状況の下、当委員会に課せられた使命は誠に重大であります。委員長といたしましては、この責務の重大さを十分認識し、委員各位の御指導と御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
これより理事の互選を行います。理事の員数は八名とし、その選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。御異議なしと認めます。それでは、理事に勝俣孝明君菅家一郎君土屋品子君牧原秀樹君源馬謙太郎君近藤昭一君漆間譲司君及び角田秀穂君を指名いたします。次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。環境の基本施策に関する件地球温暖化の防止及び脱炭素社会の構築に関する件循環型社会の形成に関する件自然環境の保護及び生物多様性の確保に関する件公害の防止及び健康被害の救済に関する件原子力の規制に関する件公害紛争の処理に関する件以上の各件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣の承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。御異議なしと認めます。
よって、そのように決しました。次に、閉会中、委員会において、参考人の出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人の出席を求めることとし、その人選及び日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。本日は、これにて散会いたします。
この会議中のキーワードを10分ごとにまとめて表示しています。時間をクリックすると、その位置に移動します。
この要約は、この会議の議事録全体から自動的に生成されたものです。
この会議中で出現頻度が高い単語を抽出し、その頻度が高い単語を大きい文字で表示しています。単語をクリックすると、その単語を含む発言内容の先頭に移動します。
議事進行の発言及びハイライトを抽出して時間順に表示しています。時間をクリックすると、その位置に移動します。