Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
たがや亮
衆議院 南関東
れいわ新選組
昭和四十三年十一月東京都新宿区に生る、國學院大學文学部卒業○飲食店運営会社社長○れいわ新選組国会対策委員長○衆議院国土交通委員、決算行政監視委員○当選一回(49)
たがや亮
発言
会議
最近の発言
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/05 8号
テキスト表示
れいわ新選組の男塾、たがや亮です。
昨日の参考人質疑の中でも、高速道路の財務評価、費用対効果の計算、廃線の検討、償還主義の見直し、税金や建設債の投入、定期的に評価を見直す人口減少問題など、二一一五年という遠い将来に先送りする前にもっと議論を尽くすべきだという意見が大半を占めました。
そして、そもそも、平成十四年民営化の目的として、民営化の果実を国民に還元するため、同時に弾力的な料金設定などによる料金の引下げやサービスの向上が実現するような、国民全体にメリットのある改革を実現するのが民営化の最大の目的であると道路関係四公団民営化推進委員会が発しています。
こういって鳴り物入りで始まった民営化です。
この重要な法案に対して審議時間が少な過ぎるのではないか。
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/04 7号
テキスト表示
れいわ新選組のたがや亮と申します。
参考人の皆様におかれましては、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
私は、そもそも、この国の税制の在り方が、自動車関連税に限らず、一度取り始めた税金を何が何でも取り続けるという体質があるのを嫌というほど目の当たりにしています。
私たちれいわ新選組は、昔の金本位制の貨幣論にのっとった財源論に終始していては、この国が衰退すると非常に危惧をしております。
それを踏まえて、早速ですが質問させていただきます。
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/22 5号
テキスト表示
れいわ新選組の一本足打法、たがや亮です。
法案の質問の前に、三月十日の当委員会での私の質問に対する答弁について一言申し上げます。
お手元の資料を御覧ください。
上の部分ですが、宅建業者や投資家が個人所有の土地建物を購入する際、転売なら特例措置があり、インボイスは発生しません。
下ですが、転売ではなく、事業者や投資家が直接、事務所やレストラン、民泊を運営する目的で購入すると、特例措置が適用にならず、インボイスが発生して、消費税を売主か買主か、誰が負担するのかの問題が生じてしまうため、新たな特例措置を設ける必要があるのではないかと質問しました。
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/17 4号
テキスト表示
れいわ新選組のたがや亮です。
参考人の皆様、本日はお忙しい中、貴重なお話を賜りまして、ありがとうございました。
私の選挙区千葉十一区は、房総半島の外房に位置しており、首都圏でありながら人口減少が著しい地域であります。
統計上、二〇四〇年までに二四%から五〇%以上減少する地域で、自家用車の利用が欠かせず、一家に一台ではなく、大人一人に一台といった地域です。
私にとって、この法案が抱えるテーマは、鉄道もバスもタクシーもないような地域で、運転免許を持たない住民の足をいかに確保するのか、また、地域公共交通と地域の振興をどうリンクさせるのかだと考えております。
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/10 2号
テキスト表示
れいわ新選組の竈門炭治郎、たがや亮と申します。
今日は、国交省所管の事業者にまとわりつくインボイスという鬼を鬼滅のやいばで退治できるよう頑張ります。
斉藤大臣、予算委員会、お疲れさまでした。
大臣はやはりすばらしい方だと思いました。
予算委員会の答弁の際、小走りで答弁に向かったり、マスクを素早く外してやや早口で答弁を短くするなど、大臣の中で最も質疑者に対して配慮のある方だと感服いたしました。
最近出席した会議
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/05 8号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/04 7号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/29 6号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/22 5号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/17 4号
テキスト表示