Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
田村まみ
参議院 比例
国民民主党・新緑風会
1976年4月23日生まれ。広島県広島市出身、広島女学院中学校、広島女学院高等学校を経て、1999年同志社大学神学部卒業。同年ジャスコ株式会社(現イオンリテール株式会社)へ入社。初任地の岡山県児島店を皮切りに10店舗に勤務、2006年10月イオン労働組合(イオンリテールワーカーズユニオン)中央執行委員、2011年UIゼンセン同盟岐阜県支部運営評議会評議員をはじめ、東海エリア各所で支部運営評議会評議員として活動。2016年UAゼンセン政策委員会委員(女性枠)、2017年UAゼンセン政策グループ政治局員
田村まみ
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/07 18号
テキスト表示
国民民主党・新緑風会の田村まみです。
今日はよろしくお願いいたします。
児童福祉法の一部を改正する法律案の質問に先立ち、先ほど来ありましたけれども、厚生労働委員会、もしかしたらこの後なかなか質疑の時間がないかもということで、私も新型コロナウイルス関連のことを少し聞かせていただきたいというふうに思っております。
その前にもう一つ、マスクについて一言申し上げたいと思います。
マスクを外すことの可否について、個人の判断に委ねられるというのは大変困難です。
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/02 17号
テキスト表示
国民民主党・新緑風会の田村まみです。
本日は、四名の参考人の先生方、本当にありがとうございます。
全てしっかりと受け止めて、今後の審議にも生かしていきたいというふうに思います。
私の方からは、まず初めに、先ほど質問がなかった浜田参考人の方に、では聞かせていただきたいというふうに思います。
様々、改正法案の法文も用いてきめ細やかな御示唆をいただきました。
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/05/20 8号
テキスト表示
国民民主党・新緑風会の田村まみです。
今日もよろしくお願いいたします。
ここまでの委員会の議論や参考人の先生方から示された消費者問題の事例、そのほとんどは脆弱な消費者に関わるものというふうに受け止めています。
消費者契約法は一般に全ての消費者と事業者との間の契約を規律するものではありますが、この脆弱な消費者という点に正面から向き合った規定を盛り込むことがこの消費者契約に関する問題の抑制や解決のためには必要になってきているのではないかということを前回の質疑のときにも意見表明させていただいております。
より多くの消費者被害に遭われた方々を救おうと思えば、この脆弱な消費者というところに絞ってしまうと範囲が狭くなるというようなデメリットもあるかもしれません。
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/05/18 7号
テキスト表示
国民民主党・新緑風会の田村まみです。
今日は、三名の参考人の皆様、本当にありがとうございました。
本当に解決点を見付けるために難しい議論を重ねてこられたということは、検討会の報告書を読めば読むほど伝わってきますし、改めて私たちが今審議している法文、条文を見ると、相当難しい中で様々な言葉を選んで報告書を出されたということには、検討会の皆様、委員の皆様にも感謝申し上げますし、それを受けて、今日、参考人の皆様がそれぞれ陳述していただいたこと、しっかりと受け止めて今後の議論に向き合いたいというふうに思います。
その上で、まず初めに、山本参考人にお伺いしたいというふうに思います。
先ほど来、過剰でも過少でもというような言葉が重ねて使われていまして、今ほど私の、今回の、検討会から法文化に向けてのところでの意見も申し上げました。
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/05/17 14号
テキスト表示
国民民主党・新緑風会の田村まみです。
今日もよろしくお願いいたします。
まず初めに、支払基金の在宅審査、在宅審査事務の導入についてお伺いしたいと思います。
電子処方箋の導入が先週、参議院厚生労働、参議院で成立をしましたけれども、薬機法の開示事項にありましたので、関連して電子レセプトの推進について質問したいというふうに思います。
支払報酬、ごめんなさい、訂正します、診療報酬支払基金では、令和三年十月から、審査委員の在宅審査並びに基金の職員の在宅審査事務、これをモデル事業として実験的に行っており、先般、モデル事業の実施の結果報告、これが出ております。
最近出席した会議
第208回[参] 予算委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/06/15 9号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/15 20号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/10 19号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/07 18号
テキスト表示