Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
須藤元気
参議院 比例
各派に属しない議員
1978年3月8日東京都江東区生まれ。関東第一高等学校、拓殖短期大学卒業、拓殖大学大学院地方政治行政研究科地方政治行政専攻修士課程修了○1996年全日本ジュニアレスリング(グレコローマンスタイル)優勝。世界ジュニア選手権出場。その後プロの格闘家へと転身。UFC-JAPAN王者に。「変幻自在のトリックスター」の異名で知られた。格闘家引退後、アーティスト活動にも進出○現在拓殖大学レスリング部監督、学生レスリング日本代表監督、日本オリンピック委員会強化スタッフ
須藤元気
発言
会議
最近の発言
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/09 5号
テキスト表示
こんにちは。
無所属の須藤元気です。
本日は畜産物に関する質問ですが、ちょうど昨日、仲間の議員たちで忘年会をやり、お肉をいただきました。
マスク会食なるものがありますけれども、お店には、マスク会食をやっている方、誰もいませんでした。
居酒屋をやっている身として言わせてもらいますけど、あれはむしろ不潔だと思います。
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/10 4号
テキスト表示
よろしくお願いします。
うま年生まれの須藤元気です。
さて、私の地元でもある錦糸町にはJRAの場外馬券場があります。
当時の錦糸町辺りは結構なカオスでして、道路で酒飲んで寝ているおやじが当たり前のようにいました。
あと、予想屋という人がいまして、道端にいまして、レースの予想を、小さな紙切れを百円で売っているんですが、それを買った人が、見た後にそこら辺にポイ捨てをするんですけれども、子供の頃はそれを拾って新聞を見ながら友達と予想をしておりました。
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/08 3号
テキスト表示
こんにちは。
無所属の須藤元気です。
前回の質疑における野村大臣の御答弁の中で、鹿児島県が独自の有機肥料で栽培した無農薬、有機栽培を広く海外に輸出しているとのこと、大変感銘を受けました。
鹿児島県のこの無農薬の緑茶、あっ、緑茶じゃないです、無農薬の、有機栽培のお茶、大変味わい深く、私、屋久島の有機緑茶を飲んでおります。
きっかけは、屋久島、屋久杉ですか、屋久杉を見に屋久島に行ったときなんですけれども、屋久杉を見るのに往復十時間ぐらい歩くんですが、ガイドさんが途中で出してくれた緑茶が物すごくおいしくて、もう本当にサウナ上がりのビールだったり、トレーニング後のプロテインのように体にしみ渡りました。
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/01 2号
テキスト表示
こんにちは。
無所属の須藤元気です。
野村大臣、就任おめでとうございます。
野村大臣は鹿児島県出身ということですが、私、司馬遼太郎さんの大ファンでして、「翔ぶが如く」にはまっていた時期がありました。
ということもあり、鹿児島県よく行っているんですが、ちょうど二か月前、「UTAGE」というお酒の番組で、ゲストとして焼酎の蔵に行ってまいりました。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/19 15号
テキスト表示
こんにちは。
無所属の須藤元気です。
まずは、活性化計画の周知の必要性についてお伺いします。
農山漁村活性化法は、農地法や基盤強化法に比べ認知度が低く、そのPRや周知が課題であるとも言われています。
活性化計画の作成件数が近年低調であるのは、制度の認知度が不足しているためではないでしょうか。
最近出席した会議
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/09 5号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/10 4号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/08 3号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/01 2号
テキスト表示