Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
塩村あやか
参議院 東京
立憲民主・社民
昭和53年7月6日、広島県福山市に被爆2世として生まれる。共立女子短期大学卒業。放送作家として「シューイチ」などを担当。平成25年東京都議会議員に初当選。令和元年第25回参議院議員通常選挙にて東京都選挙区で初当選○現在予算委員会、内閣委員会、資源エネルギーに関する調査会の各委員
塩村あやか
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/19 17号
テキスト表示
立憲民主・社民の塩村でございます。
今日はよろしくお願いいたします。
まず、共通認識の確認をさせてください。
平仮名のこども、漢字の子供、頭が漢字の子ども、この違いを端的に教えていただけたらと思います。
ありがとうございます。
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/17 16号
テキスト表示
立憲民主・社民の塩村でございます。
早速質問に入らせていただきたいと思います。
ちょっと通告の順番をがらっとまるっと入れ替えさせていただきまして、NISAの質問は後にさせていただきまして、先にマンションの修繕積立金の問題、こちらを先にさせていただきたいというふうに思います。
資料の二から四を御覧ください。
最近、マンションの修繕金の問題が報道されることが多くなっているというふうに思います。
第208回[参] 決算委員会 2022/05/16 8号
テキスト表示
立憲民主・社民の塩村でございます。
今日はよろしくお願いいたします。
まず最初なんですが、マイナンバーカードの交付状況とマイナポイント事業の執行状況についてお伺いをさせていただきます。
政府は、令和四年度末にほぼ全国民に個人番号、マイナンバーカードを交付をするということを目指していますが、四月一日時点までのマイナンバーカードの交付枚数は五千四百八十七万枚となっておりまして、総人口に対する交付率は四三・三%と、いまだ半数にも達していない状況です。
今後のマイナンバーカードの交付見通しについてどのように考えているのか、お伺いをしたいと思っております。
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/05/11 6号
テキスト表示
立憲民主・社民の塩村でございます。
今日は、大臣、副大臣、よろしくお願いを申し上げます。
今日は、学校飼育動物について質問したいというふうに思っております。
災害のとき、例えば東日本大震災とか、例えば那珂川が氾濫したこともありましたと、で、西日本の豪雨災害、その後は台風とか、様々なことが発生してまいります。
私、毎年この災害対策特別委員会で学校動物の件、取り上げさせていただいているんですが、とにかく私の知る限りだけでもかなりの学校飼育動物たちが犠牲になっているということが分かっております。
第208回[参] 決算委員会 2022/04/25 6号
テキスト表示
立憲民主・社民の塩村でございます。
今日はよろしくお願いいたします。
昨年は、私、やっぱりこの決算委員会で、昨年は田村大臣だったと思うんですが、就職氷河期限定求人の予算が限定ではないことに使われていたという議論、これをしっかりさせていただきました。
その後、大臣のリーダーシップで改善ができて、これは確認されておりまして、非常に去年この質疑をして良かったなというふうに感じているところです。
後藤大臣とは今日初めての議論になりますが、決算審議ということを踏まえまして、浮き上がった課題を俯瞰的に捉えて、解決一緒に目指していきたいというふうに思っておりますので、今日はどうぞよろしくお願いいたします。
最近出席した会議
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/06/03 6号
テキスト表示
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/24 18号
テキスト表示
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/19 17号
テキスト表示
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/17 16号
テキスト表示