Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
小沼巧
参議院 茨城
立憲民主・社民
昭和60年12月21日茨城県鉾田市に生まれる、清真学園高等学校・早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、タフツ大学フレッチャー法律外交大学院国際ビジネス学修士○経済産業省貿易管理部、経済産業大臣室、資源エネルギー庁、商務流通保安グループ、通商政策局○ボストン・コンサルティング・グループ
小沼巧
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/19 15号
テキスト表示
立憲民主党の小沼巧です。
よろしくお願いいたします。
法案の前に、ちょっと昨日今日のことでございまして恐縮でございますが、気になることがありますので一つお伺いさせていただければと思います。
酒井先生の前で愛知の話をすることも大変恐縮なんでございますけれども、愛知県の中で明治用水の漏水の事件が昨日今日というところでなっておりまして、工業のみならず農林水産業にも影響が多々及んでいるということが報道でなされてございました。
この原因と現状について、昨日今日の話でございますので今分かっている範囲で構いませんから、御説明、御解説をいただければと思います。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/17 14号
テキスト表示
立憲民主党の小沼巧です。
本日は、笠原参考人、そして稲垣参考人、森島参考人、それぞれ貴重な御意見ありがとうございます。
今日は、ちょっと、法案審議ということもありますけれども、今皆さんの中で共通して出ていたことについて私なりに考えて解釈をして、質問をそれぞれにしてみたいと思います。
皆さんの中で、例えばいわゆる計画と実際の現場のギャップみたいなことがあって、その中で話合いについての意義について、皆さん、それぞれ触れられておらっしゃいました。
この話し合うということは大事だよねということ、共通しているところでありますが、今回、話合いというのは別に法律があろうがなかろうが地域の現場でできることだと思っております。
第208回[参] 決算委員会 2022/05/16 8号
テキスト表示
立憲民主党の小沼巧でございます。
今日は、大臣二人お呼びしております。
よろしくお願いいたします。
基本的には前回までの間で予備費関係の質問を五回ほどやっておるところでございますが、今日はその続きということで、引き続き議論させていただければと思ってございます。
今日は資料をお手元に幾つか配付してございます。
第208回[参] 決算委員会 2022/05/09 7号
テキスト表示
立憲民主党の小沼巧でございます。
勝部先生から予備費についてということ言われましたが、今日は文科大臣にしか、済みません、通告をしておりませんですので、文部科学省関係における令和二年度決算における予備費の在り方について質問をしてまいりたいと思いますので、末松大臣、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、文科省は令和二年の五月十九日に学生支援緊急給付金、給付金事業費補助金ということの閣議決定を、予備費使用を行っておりまして、五百三十一億円の使用決定でございましたでしょうかね、これについて伺ってまいりたいと思います。
まずは、事実関係を、議論のための事実関係そろえたいと思いますので、政府参考人からお願いしたいと思いますが、この予備費の実際の執行額と、もし繰越しがあったのであればその繰越額、この事実関係をまずはお答えください。
財務省及び決算委員会調査室が調べた資料によりますと、令和二年度が終わったときの支出済額は五百二十八・五億円で、繰越しが二・五億円、来年度にですね、となっていますけれども、今の答弁と数字が違うんですが、正しい数字ってどっちですか。
第208回[参] 内閣委員会 2022/04/28 14号
テキスト表示
立憲民主党の小沼巧です。
六百秒しかありませんので、総理、いきなりでぶしつけなのではございますが、経済安全保障における安全保障政策という観点から聞いてみたいと思います。
先日の経産委員会、内閣委員会の合同審査会におきまして、外為法、機微技術管理についての問題点を取り上げさせていただきました。
噴霧乾燥器に係るものでございます。
国際約束に基づいて、技術的、客観的に一義的に決まるはずのリスト規制か否かの解釈が、残念ながら、いわゆる通達行政ということによって曖昧になってしまっていた、この点の問題点を指摘させていただいたところでございます。
最近出席した会議
第208回[参] 災害対策特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/06/15 16号
テキスト表示
第208回[参] 国際経済・外交に関する調査会 2022/06/03 6号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/19 15号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/17 14号
テキスト表示