Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
小沢雅仁
参議院 比例
立憲民主・社民
昭和40年8月13日、山梨県甲府市に生まれる。昭和59年3月山梨県立甲府西高校を卒業後、神奈川県戸塚郵便局郵便課に入局。昭和62年3月山梨県甲府中央郵便局に異動。要求交渉などを通じ組合活動の重要性を認識し支部執行委員として交渉に注力。平成8年7月関東地本専従役員として組合活動の先頭に立つ。平成19年10月JP労組結成。中央執行委員となり、広報部長、労働条件担当部長、政治部長、企画局次長を歴任。平成27年南関東地本委員長。平成29年中央副執行委員長。同年JP労組組織内議員候補となり令和元年7月参議院選挙で初当選○現在立憲民主党参議院比例第14総支部長
小沢雅仁
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 総務委員会 2022/04/14 7号
テキスト表示
おはようございます。
立憲民主・社民の小沢雅仁でございます。
今日は、一般質疑の機会を与えていただきまして、大変ありがとうございます。
今日は、建設工事受注動態統計問題と、あと会計年度任用職員の処遇改善について、大きく二点質問をさせていただきたいと思います。
金子総務大臣、どうぞよろしくお願いをいたします。
第208回[参] 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 2022/04/11 1号
テキスト表示
立憲・社民の小沢雅仁でございます。
早速質問に入らさせていただきたいと思います。
今日は火山について質問をさせていただきたいというふうに思います。
近年、総務省行政評価局でも火山防災対策に関する行政評価・監視を令和二年九月から実施をしております。
その観点から今日はこの小委員会で質問させていただきたいと思います。
第208回[参] 総務委員会 2022/03/29 6号
テキスト表示
立憲民主・社民の小沢雅仁でございます。
昨年に引き続きまして、NHK予算に対する質疑をさせていただきたいと思います。
冒頭、予算の関係で質問させていただきたいと思っていたんですが、去年の、隣に座っております岸真紀子議員の質問に対して、少しNHKの方とやり取りをせざるを得ないことがちょっと起きてきましたので、冒頭、質問させていただきたいと思いますが。
今回、巡回訪問営業や契約収納業務をしていただいております集金契約スタッフを縮小していくという取組を今NHKの方で進めているわけでありますが、去年の岸真紀子議員の質疑で、こういった方々、訪問によらない効率的な営業活動への移行に対して、地方の雇用の場と考えたときに影響が多いんじゃないか、また、きちんと配慮をしていただけるのかという質問に対しまして、前田会長の方から、法人事業主との業務委託計画については委託期間満了をもって終了することにしておりまして、二〇二三年度までには段階的に縮小していくことを計画していると。
各事業の方々に誠心誠意丁寧に説明するとともに、御理解をいただくよう努めてまいりますという答弁をいただいたわけでありますが、残念ながら、そういう働いている方々から非常にやっぱり不満や不安という声が私のところに届いておりますので、そのことについて少し質問をさせていただきたいというふうに思います。
第208回[参] 憲法審査会 2022/03/23 1号
テキスト表示
立憲民主・社民の小沢雅仁でございます。
本日は、発言の機会をいただき、ありがとうございます。
私は、本日、参議院の憲法審査会が開かれ、このように憲法問題について議論することはとても大切で重要だと思っております。
しかし、衆議院では、予算委員会で新年度予算の審議中にかかわらず、憲法審査会が開催されたことには違和感があります。
憲法審査会は、与野党の合意の下、静かな環境で議論を積み重ねてきた歴史があり、冒頭、その良き伝統を大事にすることをお願い申し上げておきたいと思います。
第208回[参] 本会議 2022/03/22 9号
テキスト表示
立憲民主党の小沢雅仁です。
私は、会派を代表して、ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案に対し、いずれも反対の立場で討論を行います。
冒頭、ロシアの軍事侵攻は、ウクライナの主権を侵害し、武力の行使を禁ずる国際法の明確な違反であり、国連憲章に反するものとして私たちは厳しく糾弾するものです。
核兵器の使用の示唆や原子力発電所への攻撃は、被爆国であり、三・一一を経験した一人として断じて看過できません。
ロシアの暴挙を激しい憤りを持って非難するとともに、攻撃を即時中止し、部隊を撤収するよう強く求めます。
最近出席した会議
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 総務委員会 2022/05/19 9号
テキスト表示
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/05/18 6号
テキスト表示
第208回[参] 内閣委員会 2022/05/17 16号
テキスト表示
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/05/13 5号
テキスト表示