Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
道下大樹
衆議院 北海道第一区
立憲民主党・無所属
昭和五十年十二月北海道上川郡新得町に生まれる、中央大学法学部卒業○北海道議会議員(三期)、北海道議会民進党道民連合議員会政策審議会長、会社役員、衆議院議員横路孝弘公設秘書○立憲民主党政調会長補佐、税制調査会事務局長、憲法調査会事務局長。党北海道第一区総支部代表○衆議院総務委員会、国土交通委員会、憲法審査会所属○当選二回(48 49)
道下大樹
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/12/07 3号
テキスト表示
立憲民主党の道下大樹です。
今日は、質問の機会をいただきまして、関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。
私からは、北方領土の問題について伺いたいと思いますが、まず、岡田北方対策担当大臣と林外務大臣にお伺いしたいと思いますが、両大臣はこれまで北方四島を訪問されたことはありますでしょうか。
是非、本当に、やはりこの北方四島というものは、多くの国民、そして我々議員も、機会があれば訪問をした方がよいというふうに思っております。
私は、北海道議会議員時代の二〇〇八年の五月に、北方四島ビザなし交流に参加し、国後島を訪問いたしました。
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/12/06 4号
テキスト表示
立憲民主党の道下大樹です。
今日は、日銀から黒田総裁にもお越しいただいています。
お忙しいところ、ありがとうございます。
まずもって、黒田総裁に伺いたいというふうに思っております。
金融緩和政策の点検と検証について伺いたいと思います。
第210回[衆] 総務委員会 2022/11/28 6号
テキスト表示
立憲民主党の道下大樹でございます。
松本大臣、予算委員会後、本当にお疲れさまでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
私からも、まず地方交付税法の一部を改正する法律案について伺いたいと思います。
令和四年度第二次補正予算案において、国税収入の増額補正などに伴い、地方交付税が約一兆九千億円増加することとなりました。
第210回[衆] 総務委員会 2022/11/17 3号
テキスト表示
立憲民主党の道下大樹です。
私からも、NHKの平成三十年度と令和元年度の決算について、先ほど説明をいただきました。
それを踏まえて、現在のNHKとそして今後の見通しについて伺いたいと思います。
まず、前田会長に伺いたいと思いますけれども、当初、スリムで強靱なNHK、新しいNHKらしさを追求ということで進めて、経営計画を立てられましたが、当初は衛星契約の受信料を優先して値下げするとしていた。
けれども、それを地上契約と衛星契約を同時に値下げすることになった。
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/09 7号
テキスト表示
ただいま議題となりました障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案につきまして、提出者を代表して、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。
重度の肢体不自由者等に対する重度訪問介護サービスについては、かねてより職場や学校、通勤通学中に利用できないことが問題となっており、このことが、重度訪問介護が必要な障害者の方々の就労や就学への大きな障壁となってきました。
政府は、こうした取扱いになっている理由について、個人の経済活動等に関する支援を公費で負担すべきか、又は、当該障害者を雇用する事業主等が合理的配慮として対応すべきか等の課題があるため、就労、通勤等の経済活動に係る外出時や、就学、通学等の通年かつ長期にわたる外出時の介護は支援の対象としていないと説明しています。
しかしながら、排せつや食事への介護といった支援の内容自体は、就労や就学をするか否かにかかわらず必要な介助であり、あくまで日常生活の延長線上にある支援であると言えます。
また、就労や就学中を支援の対象としていない現行の取扱いに対しては、障害者の社会参加を阻害する社会的障壁であるとして、障害者の方々からその見直しが求められております。
最近出席した会議
第210回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 総務委員会 2022/12/10 9号
テキスト表示
第210回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/12/07 3号
テキスト表示
第210回[衆] 総務委員会 2022/12/06 8号
テキスト表示
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/12/06 4号
テキスト表示