Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
西岡秀子
衆議院 長崎県第一区
国民民主党・無所属クラブ
昭和三十九年三月長崎県長崎市に生る、学習院大学法学部卒業○国会議員秘書、会社員、会社役員○国民民主党政調会長代理、党税制調査会副会長、党拉致問題対策本部事務局長、党長崎県総支部連合会代表、党長崎県第一区総支部長○衆議院予算委員、地方創生に関する特別委員○当選二回(48 49)
西岡秀子
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 総務委員会 2022/12/06 8号
テキスト表示
国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。
本日も質問の機会をいただき、ありがとうございます。
まず、地方議会におけるなり手不足への取組についてお尋ねをさせていただきます。
地方議員のなり手不足の問題は、特に町村議会を中心に、大変今深刻な状況であると認識をいたしております。
また、選挙を取り巻く情勢といたしましても、住民の皆さんの関心の低下、無投票当選の増加、また、議員構成における多様性の欠如、また、住民が求める地域課題の多様化、複雑化といった現実にも直面をいたしております。
第210回[衆] 文部科学委員会 2022/11/29 4号
テキスト表示
国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。
まず、質問を始める前に、本日、私、総務委員会にも所属をいたしております関係で、質疑の順番につきまして御配慮いただきましたことを感謝を申し上げ、質問に入らせていただきます。
早速、法案につきまして質問させていただきます。
若干順番を変えまして、まず、先ほど柚木委員からもございました基金の在り方について質問させていただきます。
政府は、二〇〇六年に、基金の在り方について、五年に一度、事業を見直し、使用する見込みの低い基金は早急に国費返還するなど、厳格な運用を求めました。
第210回[衆] 総務委員会 2022/11/29 7号
テキスト表示
国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。
本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
これまでの委員の質疑の中で若干重複する質問があるかと思いますけれども、どうぞよろしくお願いいたします。
日本の国際競争力が大変低下をしている、このことは大変憂慮する事態だというふうに思っております。
ここ三十年で、国際競争力が一位であったものが三十位、三十一位。
第210回[衆] 総務委員会 2022/11/28 6号
テキスト表示
国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。
本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。
早速、地方交付税法等の一部を改正する法律案について質問させていただきます。
今回の補正予算におきましては、国税収入の増額補正等に伴いまして、交付税が一兆九千二百十一億円増額計上されることとなりました。
内訳は、令和三年度国税決算に伴う地方交付税法定税率分の増加一兆六十七億円及び令和四年度国税収入の補正に伴う地方交付税法定税率分の増額九千百四十四億円によるものです。
第210回[衆] 総務委員会 2022/11/24 5号
テキスト表示
国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。
まず、松本大臣、御就任おめでとうございます。
本日は、今国会二回目の大臣所信に対する質疑ということになりますけれども、寺田前大臣の後を受けまして御就任されました松本大臣として、これまでの経緯を踏まえて、大臣が、先ほども改めて述べられましたけれども、国民生活の基盤となる重要な制度を幅広く所管する省庁である総務省の大臣として、何を大切に、何を基本として職責を果たされる決意であるか、また、所信の中で、当面取り組むべき多くの課題というものを挙げられておりますけれども、特に大臣がこの在任中に注力して取り組みたい課題というものがありましたら、それも含めて御見解をお尋ねをいたします。
ありがとうございます。
デジタルというのは、今、地方が抱えている様々な問題を解決するときに大変重要なツールであるというふうに思います。
最近出席した会議
第210回[衆] 地方創生特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 文部科学委員会 2022/12/10 5号
テキスト表示
第210回[衆] 総務委員会 2022/12/10 9号
テキスト表示
第210回[衆] 総務委員会 2022/12/06 8号
テキスト表示
第210回[衆] 文部科学委員会 2022/11/29 4号
テキスト表示