Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
城井崇
衆議院 福岡県第十区
立憲民主党・無所属
昭和四十八年六月二十三日福岡県北九州市門司区田野浦に生る、京都大学総合人間学部卒業○松下政経塾卒塾、前原誠司衆議院議員秘書、社会福祉法人理事○平成十五年初当選○現在、立憲民主党福岡県連代表、立憲民主党福岡県第十区総支部長○衆議院予算委員会理事、衆議院文部科学委員会理事、衆議院国土交通委員会理事○文部科学大臣政務官○当選四回(43 45 48 49)
城井崇
発言
会議
最近の発言
第211回[衆] 憲法審査会 2023/04/06 6号
テキスト表示
立憲民主党の城井崇です。
今回は、審査会の進め方について申し上げます。
国権の最高機関たる国会において、最高法規である日本国憲法及び憲法に密接に関係する基本法制について、広範かつ総合的な調査を行うことや改憲原案を審査することが当審査会の目的であります。
主権者国民の自由と権利を守り、人権を侵害することがないよう、国会議員を始めとする権力に制約を課す憲法の在り方について審議するという極めて重要な役割が各委員に与えられています。
ところが、現在の審査会は、前身の憲法調査会において中山太郎元会長が確立した中山方式、今日もこの中山方式の在り方について様々な意見が出ておりますが、私としては、与野党の立場を超えての建設的な議論を行う場には残念ながらなっていないというふうに考えています。
第211回[衆] 憲法審査会 2023/03/09 2号
テキスト表示
立憲民主党の城井崇です。
憲法を論じるに当たって、大前提として、憲法をしっかり守れているかとの観点で二点申し上げます。
まず、岸田総理の施政方針演説での、政治、特に政府と国会の関係に関する発言が、憲法の国民主権、議院内閣制による行政監視を否定しているのではとの憲法違反の疑義を指摘します。
岸田総理は、施政方針演説において、政治とは、政府における議論と検討によって政府が決断した方針や予算案、法律案について、国会の場で議論をし、実行に移す、そうした営みであると発言をしました。
これは、憲法の定める議会制民主主義の認識が間違っています。
第211回[衆] 予算委員会 2023/01/31 3号
テキスト表示
立憲民主党の城井崇です。
質問の機会をいただき、誠にありがとうございます。
防衛増税の話の前にまず税金の無駄遣いの見直しが先だという率直な国民の声が日増しに大きくなっています。
特に、政府基金や予備費での大盤振る舞いは目に余るものがあります。
今回は、この税金の使い方見直しの一つとして、政府基金の見直しによる政策財源の確保について、岸田総理に質問をいたします。
第210回[衆] 国土交通委員会 2022/11/02 3号
テキスト表示
立憲民主党の城井崇です。
今回も質問の機会をいただいて、誠にありがとうございます。
今回も、斉藤国土交通大臣、よろしくお願いしたいと思います。
まず、港湾法改正案への質問に先立ちまして、知床遊覧船事故について大臣に伺います。
十月二十三日で事故から半年となりました。
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/06/08 18号
テキスト表示
ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。
趣旨の説明は、案文を朗読して代えさせていただきたいと存じます。
自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)政府は、本法の施行に当たっては、次の諸点に留意し、その運用について遺漏なきを期すべきである。
一財務大臣及び国土交通大臣は、財源の枯渇を招いた原因と現状を含め、自動車ユーザーの納得を得るべく説明責任を果たすとともに、被害者支援対策・事故防止対策の維持に責任を果たすこと。
また、繰入金残額の約六千億円全額を被害者支援対策・事故防止対策が安定的・継続的に将来にわたって実施されるよう、令和三年十二月の新たな大臣間合意を最低限遵守し、一般会計から早期かつ着実に繰り戻す措置を講ずること。
最近出席した会議
第211回[衆] 憲法審査会 2023/04/06 6号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/05 8号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/04 7号
テキスト表示
第211回[衆] 憲法審査会 2023/03/30 5号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/29 6号
テキスト表示