Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
金子俊平
衆議院 岐阜県第四区
自由民主党
昭和五十三年五月生れる、慶應義塾大学経済学部卒業○三井不動産勤務、衆議院議員秘書、国土交通大臣秘書官、高山青年会議所理事長、日本青年会議所岐阜ブロック協議会長○自民党青年局次長、副幹事長○当選二回(48 49)
金子俊平
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/12/07 12号
テキスト表示
ありがとうございます。
野間委員御指摘のとおり、シルバー人材センターを含む多くの事業者の皆さん方から御懸念の声があることは私自身もお聞きしておりますし、また、広く周知されているんだろうというふうに思います。
特に、事務負担、税負担についての御懸念の声が非常に大きいんだろうというふうに思いますけれども、そうした御懸念の声も踏まえて、報道があったことは承知しておりますが、今、税制上の対応に関しましては、与党税制調査会の場において、まさに今、免税事業者であった方が課税事業者に転換した場合の激変緩和措置、並びに、少額のインボイスの保存に関する中小事業者の事務負担の軽減といった観点から御議論をいただいております。
政府としては、こうした御議論も踏まえて適切に対応してまいりたいと思います。
引き続き、制度の円滑な移行に向けて、関係省庁、特に、シルバー人材センターの場合は厚労省ときめ細かく打合せをしながら対応してまいりたいと思います。
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/12/06 4号
テキスト表示
ありがとうございます。
複数御質問をいただきましたので、それぞれお答えをまとめてさせていただきたいと思います。
まず、委員の御指摘のとおり、平成二十九年から三十年に関しまして、約六十トン減少をしている。
全ての理由をここで申し上げることはできないんですけれども、間違いなく、相当の強化、罰則強化をさせていただきましたので、ストップ金密輸緊急対策の効果は間違いなくあったんだろうというふうに思っております。
また、資料一で御説明をいただきました、令和三年、下の方の表ですけれども、百六十七という数字がありますけれども、令和三年の貿易統計、十一月十一日の確定値は百三十八トンでございます。
第210回[衆] 地方創生特別委員会 2022/11/17 3号
テキスト表示
御質問いただきまして、ありがとうございます。
予備費に限らず、予算の執行に当たっては、各事業を所管する関係省庁においてしっかりと、内容が適切であったか、どのような効果があったかという点に関して事業の評価を行うとともに、国民の皆様方に丁寧に説明していくことはもとより重要であると思っております。
その上で、今御質問いただきました予備費の使用に関しまして、補正予算を含めて、既定予算の不足を補う場合には、既定予算と一体となって支出されているため、予備費のみを切り出してその執行状況を明確に把握することについては実務上の課題があると考えております。
他方で、執行状況についての説明責任は重要であり、財務省としては、事業を所管する各省庁においての情報提供、また丁寧な説明を行っていただくとともに、各省庁と連携し、情報開示の在り方について検討してまいりたいと考えております。
守島議員にお答えをいたします。
第210回[参] 外交防衛委員会 2022/11/10 5号
テキスト表示
ただいま中村次長が答弁をさせていただいたとおり、職員の皆様、役所の皆様方に迷惑が掛からないように、極力早く何らかの対応をさせていただきたい、答弁のとおりにやらさせていただきたいというふうに思います。
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/11/02 2号
テキスト表示
統一教会との関係、推薦確認書、また政策協定の提示を受けたことはございません。
署名をさせていただいたこともございません。
さらに、選挙支援を含めて、私の知る限り、それ以外の関係に関しても、着任時のインタビューでお答えしたとおり、ございません。
最近出席した会議
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/12/10 5号
テキスト表示
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/12/07 12号
テキスト表示
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/12/06 4号
テキスト表示
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/11/18 3号
テキスト表示
第210回[衆] 地方創生特別委員会 2022/11/17 3号
テキスト表示