Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
石川香織
衆議院 北海道第十一区
立憲民主党・無所属
昭和五十九年五月十日神奈川県横浜市に生る、聖心女子大学文学部哲学科卒業○日本BS放送株式会社アナウンサー○立憲民主党遊説局長、農林水産部会副部会長、政務調査会会長補佐○衆議院農林水産委員会理事、沖縄北方特別委員会理事○当選二回(48 49)
石川香織
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 総務委員会 2022/04/26 14号
テキスト表示
立憲民主党の石川香織です。
今日もよろしくお願いいたします。
まず、先日、知床で発生しました観光船の事故でありますけれども、夜通し捜索が行われているということで、現地の方々に感謝もしながらも、残念ながら十一人の方の厳しい結果が明らかになりまして、今なお捜索をされているということで、亡くなられた方に心からお見舞いを申し上げまして、引き続き捜索中の方々も見つかるようにということをお祈り申し上げたいと思います。
今日は、まず初めにですが、地方交付税について質問をさせていただきたいと思います。
地方自治体の財政が非常に厳しい中で、国から交付をされまして使途を自由に決定することができる地方交付税というのは、自治体にとっても大きな財源の一つになっていると思います。
第208回[衆] 総務委員会 2022/04/07 10号
テキスト表示
石川香織です。
今日もよろしくお願いいたします。
早速質問させていただきます。
昨年生まれた赤ちゃんは八十四万人ということで、過去最少となりました。
コロナ禍であるということも影響していると言われていますが、六年連続で減少しているということは、日本の社会の在り方、それから家族の在り方、様々な課題が大きく直結している問題だと思いますし、今最も日本が力を入れなくてはいけない課題の一つだと私自身感じています。
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/03/17 4号
テキスト表示
立憲民主党の石川香織です。
今日は、委員の皆様に御配慮いただきまして、三十分間質問をさせていただきたいと思います。
まず、未曽有の災害となりました赤潮についてお伺いをさせていただきます。
被害額は昨年末で八十一億円ということで、それに対して、補正予算で北海道赤潮対策緊急支援事業ということで、国が十五億、北海道三億、市町三億で合計およそ二十億円という対策を取っております。
対象は、赤潮被害を受けた道内の十六の町と市ということです。
第208回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/03/07 4号
テキスト表示
立憲民主党の石川香織です。
西銘大臣、大変お疲れさまでございます。
今日もよろしくお願いいたします。
私からは、まず最初に、沖縄県産のお酒を取り巻く課題と、それから酒税についてお伺いをさせていただきたいと思います。
最初に、大臣にお伺いさせていただきます。
第208回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/03/03 3号
テキスト表示
立憲民主党の石川香織です。
西銘大臣、林大臣、連日本当にお疲れさまでございます。
午後もどうぞよろしくお願いいたします。
先日、国会で、ロシアのウクライナへの侵略を非難する決議を採択いたしました。
私からも、政府に対しましては、ウクライナに対する最大限の支援を行っていただきたいということを強く要望したいと思います。
最近出席した会議
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/26 19号
テキスト表示