Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
遠藤敬
衆議院 大阪府第十八区
日本維新の会
昭和四十三年六月六日大阪府高石市にて生まれ育つ。大阪産業大学附属高等学校卒業。飲食店経営、高石青年会議所理事長、堺高石青年会議所初代理事長、日本青年会議所大阪ブロック協議会長、(財)日本教育再生機構大阪会長を経て、衆議院議院運営委員、日本維新の会国対委員長となる○当選四回(46 47 48 49)
遠藤敬
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/03/17 17号
テキスト表示
日本維新の会の遠藤敬でございます。
大臣、連日お疲れさまでございます。
先ほど大臣からもありましたように、コロナとはつき合っていかないといけない。
六波ですけれども、もうこれで終わりだろう、終わりだろうと、これが六回続いているわけなんです。
これは、地元の話を聞いていても、全国的に見ても、保健所機能がもうどうしようもない。
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/01/19 2号
テキスト表示
日本維新の会の遠藤敬でございます。
山際大臣、連日、本当にお疲れさまでございます。
十二月の初めから、厚労省、政府が中心となって、看護師さん、医師、六千人を中心に先行接種されておられます。
この先行接種された方々は、医療体制を確保しながら、脆弱なところにはお送りするということでありますけれども、私、オミクロンになって、重症者が昨年のデルタよりは一定数少ないということもあり、今急がれるのはワクチン接種だという政府の認識でもあると思うんですが、この六千人の方を打ち手側に全力で投入して進めるという、その考えはありますか。
全くおっしゃるとおりで、自治体が、その場所にその先生方をお送りいただいて、うまくスムーズにできるかというところは一つあると思うんです。
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/09/28 55号
テキスト表示
日本維新の会の遠藤敬でございます。
菅総理、西村大臣、本日もよろしくお願いいたします。
本当に、今日が国会報告の最後であってほしいと心から願っております。
大島議長もずっと御覧いただいて、本当にそうだなというふうに御認識されていると思いますが、本当に、今日は、もうこれが最後であっていただきたいと思っております。
今日、総理に二点お伺いしたいのですが、未知のウイルスとの戦いで、どういうことをやればいいのか、世界各国が悩み、そしていろいろな角度から政策を打つのですが、うまくいかないというのが、我が国だけではなく他国でも共通だと思います。
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/09/09 54号
テキスト表示
日本維新の会の遠藤敬でございます。
西村大臣、本日もよろしくお願いいたします。
今日は地域医療について少しお尋ねしたいんですが、医師法第十九条第一項、これは中身はどういう内容でしょうか。
教えていただきたいと思います。
実は、こういった地域医療について、物すごく、小さなお子さんをお持ちの保護者の皆さんや高齢者の皆さんが不安に感じている場合、またそういう事例がたくさん寄せられております。
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/08/25 53号
テキスト表示
日本維新の会の遠藤敬でございます。
西村大臣、連日お疲れさまでございます。
先般私から御指摘させていただきました、学校の夏休みが終わる、まさに今この問題が大きく課題となっておりますが、先ほどからるる御説明があったので、深掘りして少しお聞きしたいと思います。
発熱、せきが出る前の数日が一番感染力が強いと言われていますが、それは事実でしょうか。
どうでしょうか。
最近出席した会議
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/03/17 17号
テキスト表示
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/02/03 6号
テキスト表示
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/01/19 2号
テキスト表示
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/09/28 55号
テキスト表示
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/09/09 54号
テキスト表示