Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
小川克巳
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和26年8月31日、福岡県北九州市生まれ○昭和48年3月、労働福祉事業団九州リハビリテーション大学校卒業、理学療法士として病院勤務後、昭和56年4月、熊本リハビリテーション学院開校に伴い専任講師に就任。以降30年にわたって理学療法士養成教育にあたる。その間、昭和57年4月より熊本商科大学(現・熊本学園大学)にて学び同61年3月卒業、商学士○平成4年5月から同15年3月まで社団法人熊本県理学療法士協会会長。平成12年5月から16年間、公益社団法人日本理学療法士協会理事・副会長。令和元年再度同法人理事○平成23年4月、沖縄リハビリテーション福祉学院に副学院長として3年間招聘○平成28年、厚労、議運の各委員、国対委員、令和元年10月から厚労委理事、ODA特委員、政審副会長○著書「理学療法ハンドブック」他○平成27年6月、厚生労働大臣表彰
小川克巳
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/02 17号
テキスト表示
参議院自民党の小川克巳でございます。
四人の参考人の皆様、様々な御意見ありがとうございました。
仕組みをつくっていくことの難しさというのを改めて感じたところでございます。
その上で、何点か質問をさせていただきます。
まず、津崎参考人にお伺いいたします。
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/05/12 13号
テキスト表示
自民党の小川克巳でございます。
二十二日の代表質問に引き続きまして、総理に質問させていただきます。
ただ、私の持ち時間六分でございますので、大変恐縮ですが、二問はお答えいただきたいと思っていますので、できるだけ簡潔によろしくお願いいたします。
と言いつつ、質問が少し長いかもしれません。
先般の代表質問の最後に、私は、理学療法士などのリハビリテーション専門職の果たしてきた役割についての御認識、リハビリテーション、介護、医療が連携した包括的な取組を進めていくことについてのお考えをお伺いしました。
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/03/25 5号
テキスト表示
ありがとうございます。
自民党の小川克巳でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今、四人の参考人の方々から非常に示唆に富んだお話をいただき、そのお話を伺いながら、やっぱりまだ制度が点で、点というよりも若干成長して破線ぐらいになっているのかなという気がしますが、残念ながら線としてつながっていないということを強く感じました。
もう少しこれ広がって面になっていくといいのかなというふうに思いながらお話を伺いました。
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/03/24 4号
テキスト表示
自民党の小川克巳でございます。
昨年は委員長を務めさせていただきましたので、本当に久しぶりの質疑ということになります。
もうまるで六年前の新人のような気持ちで御質問をさせていただきたいというふうに思っております。
ありがとうございます。
法案の質疑に入ります前に、ちょっと個人的に非常に関心を持っております障害者雇用について、先にお伺いしたいと思います。
第206回[参] 厚生労働委員会 2021/11/12 1号
テキスト表示
ただいまから厚生労働委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、石橋通宏君及び田島麻衣子君が委員を辞任され、その補欠として石垣のりこ君及び森屋隆君が選任されました。
理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
最近出席した会議
第208回[参] 予算委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/15 10号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/15 20号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/10 19号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/08 9号
テキスト表示