Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
若松謙維
参議院 比例
公明党
昭和30年8月5日福島県石川町生まれ。現在同県郡山市に在住。埼玉県立川口高校を経て、昭和53年中央大学商学部卒業。大学4年時に公認会計士試験に合格。以降、監査法人トーマツに入社し、国際経営コンサルタントとして活躍○公認会計士、税理士、行政書士○平成5年7月から同15年10月まで衆議院議員を3期10年務める。同14年1月から同15年9月まで総務副大臣、同27年10月から同28年8月まで復興副大臣○現在総務委員長、東日本大震災復興特別委員、資源エネルギーに関する調査会委員○党中央幹事、党東北方面幹事長、党福島県本部代表、党北海道本部顧問○著書『北日本新エネ社会構想』『福島再エネ100%イノベーション』『新・行財政構造改革工程表』『日本の食卓を守る食料安全保障政策』『元気アップ若松!』ほか
若松謙維
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 総務委員会 2022/05/19 9号
テキスト表示
公明党の若松謙維です。
私も、統計不正の再発防止についてお尋ねをいたします。
平成三十年度に厚生労働省の毎月勤労統計の不正を受けて再発防止策を講じたにもかかわらず、令和三年十二月、国土交通省の建設工事受注動態統計に不正が発覚し、再発防止が十分に機能していない実態が明らかになったことは誠に遺憾であります。
私が部会長を務めます公明党決算・行政監視部会といたしまして、再発防止に向けた提言を本年二月に金子総務大臣と牧島行政改革担当大臣に申し入れさせていただきました。
本日は、その後の対応についてお尋ねをいたします。
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/05/18 6号
テキスト表示
公明党の若松謙維です。
まず、大臣に質問したいんですけれども、西銘大臣は復興大臣のほかに沖縄及び北方対策担当大臣を兼務されておりまして、両方とも大変な課題を抱えております。
大臣の重責、そして日々奮闘に心から敬意を表する次第でございます。
今日、あっ、今月の十五日、沖縄は本土復帰五十周年の節目を迎えました。
沖縄も基地問題始め取り組まなければいけない多くの課題があり、福島復興もこれからが正念場であります。
第208回[参] 総務委員会 2022/04/21 8号
テキスト表示
公明党の若松謙維です。
先生方、既に質問済みのものありますので、ちょっと整理しながら質問させていただきます。
これ、厚生労働省への確認ですが、まず、昨年の六月三日に改正育児・介護休業法、今年の四月から段階施行。
これはいわゆる民間の企業ということで。
今年の、今の施行状況ですけれども、令和二年度、男女の育児休業取得率、女性が八一・六%、男性一二・六五%、これでよろしいわけですね。
第208回[参] 決算委員会 2022/04/06 3号
テキスト表示
公明党の若松謙維です。
今日は四十五分いただきましたので、しっかりと質問させていただきますので、御答弁の方もよろしくお願いを申し上げます。
初めに、会計検査院長にお尋ねをしたいんですけれども、いわゆるこの会計検査院ですか、いろんな検査の手法がありまして、こうやって会計検査のあらまし、大変ずっしりと重く、成果物として本当にその御努力に敬意を表します。
その上で、最近リスクアプローチという言葉が出ております。
当然、非常にリスクが見えない、それに対して、どう人的資源が限られているのにそれに対し対応するか。
第208回[参] 総務委員会 2022/03/29 6号
テキスト表示
公明党の若松謙維です。
昨年に続き質問の機会をいただき、ありがとうございます。
NHKの報道を通じてウクライナの悲惨な状況を知るにつれ、毎日心が痛めているところであります。
現場の撮影等も大変だと思うんですけど、NHK、是非、現場の士気鼓舞も含めて頑張っていただきたいと思います。
昨日、私は、いわきを回っておりました。
最近出席した会議
第208回[参] 予算委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[参] 予算委員会 2022/06/03 20号
テキスト表示
第208回[参] 予算委員会 2022/05/31 19号
テキスト表示
第208回[参] 予算委員会 2022/05/30 18号
テキスト表示