Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
和田政宗
参議院 比例
自由民主党
昭和49年10月14日、東京都杉並区生まれ。東京都小金井市や香川県高松市で育つ。慶應義塾志木高校を経て、平成9年3月慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年、日本放送協会(NHK)入局。アナウンサー職。新潟中越地震、中越沖地震、十勝沖地震などの取材を通じ、防災・復興政策を専門とし、様々なニュースレポートや番組を制作。東日本大震災では、発災当日より現地で取材・放送にあたる。防災士。宮城県防災指導員。仙台青年会議所特別会員。仙台三田会幹事。平成25年3月NHK退職。同年7月参議院議員に初当選。自民党広報本部副本部長、参議院内閣委理事、復興特理事、外交防衛委理事等を歴任。令和元年、国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官。自民党不妊治療支援拡充議連事務局長
和田政宗
発言
会議
最近の発言
第211回[参] 決算委員会 2023/04/03 2号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自由民主党の和田政宗です。
今日から決算委員会の審議が始まりました。
参議院は決算審査を重視する院です。
内容の濃い審議ができればというふうに思いますので、何とぞよろしくお願いをいたします。
第211回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2023/03/16 3号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自由民主党の和田政宗でございます。
早速質問に入ります。
今年の三月十一日で東日本大震災から十二年となりました。
改めて、大臣の復興に対する思いと考えをお聞きします。
第211回[参] 本会議 2023/01/24 2号
テキスト表示
自由民主党の和田政宗です。
私は、会派を代表して、ただいま議題となりました令和三年度決算について質問いたします。
決算に対する質疑に先立って、総理の欧州、北米訪問について伺います。
今月、岸田総理は、G7議長国として、フランス、イタリア、英国、カナダ、そして米国を訪問し、各国首脳に我が国の防衛力強化の方針について説明した上で、抑止力や対処力の強化に向けての協議を行いました。
厳しい安全保障環境に直面し、大きな決断を下していくことが求められている首脳間での率直なやり取りを通じ、安全保障関係において各国との更なる強化、深化が図られました。
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/06/07 15号
テキスト表示
皆様おはようございます。
自由民主党・国民の声の和田政宗でございます。
早速質問に入ります。
漁船の安全のためのケープタウン協定についてお聞きをいたします。
二〇一九年に本協定の二〇二二年までの締結を目指す宣言が発出をされており、同宣言に署名した未締結国が全て締結をすれば十分に発効要件を満たす見通しとなっておりますが、その見通しはどうでしょうか。
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/04/28 11号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自由民主党・国民の声の和田政宗です。
早速、質問に入ります。
今日は、国連改革、国連安保理改革と政府の取組についてお聞きをしたいというふうに思います。
まず、二点確認をさせていただきたいというふうに思いますが、まず、日本が対象になっている国連憲章の敵国条項の撤廃に政府はどのように取り組んできたか、お答え願います。
最近出席した会議
第211回[参] 法務委員会 2023/04/27 11号
テキスト表示
第211回[参] 法務委員会 2023/04/25 10号
テキスト表示
第211回[参] 法務委員会 2023/04/20 9号
テキスト表示
第211回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2023/04/19 4号
テキスト表示
第211回[参] 決算委員会 2023/04/17 5号
テキスト表示
令和三年度国有財産増減及び現在額総計算書