Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
山本香苗
参議院 比例
公明党
昭和46年5月14日広島県広島市に生まれ、大阪府立北野高校を経て平成7年京都大学文学部史学科卒業○平成7年外務省入省、同8年外務省在外研修のためトルコ・イスタンブール大学大学院留学、同10年在カザフスタン大使館赴任、同12年外務省大臣官房海外広報課勤務、同13年外務省退職。同13年7月参議院議員当選、参議院災害対策特別委員長、消費者問題特別委員長、総務委員長、法務委員長、経済産業大臣政務官、厚生労働副大臣、参議院公明党政策審議会長など歴任○現在公明党参議院副会長、公明党関西方面副本部長、公明党大阪府本部代表代行
山本香苗
発言
会議
最近の発言
第211回[参] 厚生労働委員会 2023/03/17 3号
テキスト表示
公明党の山本香苗でございます。
今年の一月から、緊急小口資金等の特例貸付けの償還が始まりました。
最新の状況、教えていただけますでしょうか。
今局長から御答弁いただいた中で、要は約百万件近くが、言ってみたら、連絡がなくてとか相談中であったりとか、実際延滞になっているケースということになると思うんですが、その中には、本来であったら免除であったり猶予であったり、そういった方になるケースというものも含まれると思います。
こうしたケースを速やかに支援につなげていくためには、今まで社協の、都道府県社協、市町村社協、いろいろ連携取らせていただきましたけれども、自治体の協力というのも不可欠だと思うんです。
第211回[参] 予算委員会 2023/03/06 5号
テキスト表示
公明党の山本香苗でございます。
早速質問に入ります。
まず、林外務大臣にお伺いいたします。
トルコ・シリア地震から今日でちょうど一か月となりました。
この地震により五万人を超える方々がお亡くなりになり、今なお避難生活を余儀なくされている方がトルコだけで約二百万に上ります。
第210回[参] 厚生労働委員会 2022/12/06 10号
テキスト表示
公明党の山本香苗でございます。
まず最初に、和田内閣府副大臣にお伺いさせていただきます。
九月九日に国連の障害者権利委員会の総括所見が採択、公表されました。
この総括所見をどう受け止めておられるのか、また今後の総括所見をどう生かしていくお考えなのか、お伺いします。
今回の総括所見というのは、初めて我が国に対して出されたものであります。
第210回[参] 厚生労働委員会 2022/11/17 6号
テキスト表示
公明党の山本香苗でございます。
まず、現下のコロナ対応についてお伺いさせていただきます。
十一月十一日、新型コロナ感染症対策分科会におきまして、この秋以降の感染拡大で保健医療への負荷が高まった場合に想定される新たな対策が示されました。
十月十三日のインフルエンザとの同時流行を想定した対策との関係性はどうなのか、どのレベルでインフルエンザとの同時流行の対応を発動することが想定されているのか、簡潔に御説明いただきたいと思います。
ちょっとよく分からなかったので。
第210回[参] 厚生労働委員会 2022/10/27 2号
テキスト表示
公明党の山本香苗でございます。
加藤大臣、よろしくお願い申し上げます。
コロナ感染拡大が始まってから三年近くがたとうとしておりますが、いまだにコロナでお亡くなりになられた方と病室でも霊安室でも対面できない、火葬場にすら入れてもらえないといった事態が各地で続いております。
コロナでお亡くなりになられた方の御遺体の取扱いにつきましては、二〇二〇年七月に定められましたガイドラインがございますが、一度も見直されておりません。
この間の感染症対応で得られた知見を踏まえつつ、速やかにガイドラインを見直し、ウイズコロナの時代においても、個人の尊厳を守りながら、御家族が安心して最後のお別れができるようにしていただきたいと思いますが、大臣、いかがでしょうか。
最近出席した会議
第211回[参] 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 2023/04/18 1号
テキスト表示
第211回[参] 厚生労働委員会 2023/04/13 6号
テキスト表示
第211回[参] 憲法審査会 2023/04/05 1号
テキスト表示
第211回[参] 厚生労働委員会 2023/03/30 5号
テキスト表示
第211回[参] 厚生労働委員会 2023/03/28 4号
テキスト表示