Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
丸川珠代
参議院 東京
自由民主党
昭和46年1月19日兵庫県に生まれる。平成5年、東京大学経済学部卒業。同年、(株)テレビ朝日入社。平成19年、依願退職。同年7月東京選挙区より参議院議員に初当選○党女性局長、厚生労働大臣政務官、党厚生労働部会長、厚生労働委員長、環境大臣・内閣府特命担当大臣(原子力防災)、東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長、党環境・温暖化対策調査会長、党広報本部長、東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)・女性活躍担当大臣等を歴任○現在参議院自由民主党幹事長代行、都連会長代行兼女性局長
丸川珠代
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 憲法審査会 2022/04/06 2号
テキスト表示
ありがとうございます。
まず、長谷部先生にお伺いをしたいと存じます。
貴重な御意見ありがとうございます。
先生のお話では、全国民を代表する議員の職務、職責というのは、その場に現実にいる、出席をするということは極めて重要であるという御認識でございました。
現実にそれができない議員は、今、本会議では欠席という扱いになりまして、代表としての職責を果たせないということになっております。
第204回[参] [閉] 内閣委員会 2021/08/19 3号
テキスト表示
徳茂委員におかれましては、オリンピック開催の成果について御自身の御見解を今こうやってお伝えをいただいたわけでございますが、私どもとしましても、世論調査拝見しても、多くの国民の皆様が御理解とそれから御協力をいただいたということがうかがえまして、まずこの場をお借りして感謝を申し上げたいと思います。
そして、東京オリンピックにおける感染症対策ということでございますが、組織委員会が公表した資料によりますと、七月一日から選手村が閉村した八月十一日の期間に選手と大会関係者を合わせておよそ四万三千名が入国をいたしました。
海外からおいでになりました。
そのうち陽性者は累計百六十八名となりましたが、入院された方は累計四百名にとどまり、重症者は出ていないということでございます。
大会に参加する選手や大会関係者については、定期的な検査や厳格な行動管理、健康管理などの防疫上の措置の徹底が図られ、また、陽性者が確認された場合は速やかに隔離するとともに、濃厚接触者の特定や隔離も速やかに行うことにより、選手村や競技会場における感染の拡大を防止し、オリンピックにおける全ての競技を無事に終えることができたと承知をしております。
第204回[衆] [閉] 内閣委員会 2021/08/18 35号
テキスト表示
ありがとうございます。
一連の報道の内容に係る事実関係について、先日の記者会見の際、事実関係の確認を行っておると申し上げました。
話は、今現在、平田氏側と民間企業側の弁護士の間にて確認を行っている状況になっております。
また、公用車についても、公務の円滑な遂行を図るため必要がある場合に使用できることとされており、公務から別の用務先に向かう場合や、別の用務先から公務に向かう場合については個別の状況に応じて判断されるものというのが公用車のルールでございます。
今回の件に関しては様々な御指摘をいただいているものと承知をしておりますが、御本人からは、私自身の軽率な行動により国民の皆様からの公務に対する信用、信頼を損ない、極めて厳しい御批判をいただいていることを重く受け止め、深く反省しているという言葉が述べられております。
第204回[参] [閉] 内閣委員会 2021/07/15 1号
テキスト表示
一部の大会関係者について、プレーブックのルールが守られていないといった報道があることを確認をしております。
このため、昨日、組織委員会に対して、報道にあった不正事例について、組織委員会において早急に対象者を特定、把握し、アクレディテーション剥奪など厳格な処分を行うこと、宿泊施設に配置する監督者の体制強化を図るとともに厳格な運用を行うこと、組織委員会においてプレーブック等の内容を分かりやすく示したチラシ等を作成し、各組織の責任者を通じて周知徹底を図ること、食事の場所について専用食事会場を確保するなど国内在住者との接触を回避する措置をとることについて早急な改善を図るよう求めたところです。
政府としては、引き続き組織委員会にこうした事例については一つ一つお願いをしてまいりたいと思いますし、少なくともどのような処分を行うかという方向性については本日中に回答いただくようお願いをしております。
八日に記者会見で総理が申し上げましたとおり、世界で四十億人以上と伺っておりますが、四十億人がテレビなどを通じて視聴すると言われるオリンピック、パラリンピックには世界中の人々の心を一つにする力があり、新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ世界が一つになれることを、そして全人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを東京から発信したい。
そしてまた、東京は史上初めてパラリンピックを二度開催する都市となります。
第204回[衆] [閉] 内閣委員会 2021/07/14 33号
テキスト表示
今回、競技が行われる自治体については、東京都が緊急事態宣言、そして、埼玉県、千葉県、神奈川県には蔓延防止等重点措置が継続して適用されております。
まずもって、国としては引き続き国内の感染拡大防止に全力を尽くす決意です。
そして、五者協議の中では、より厳しい措置を講じるということで無観客になりました。
蔓延防止措置の継続を行っている埼玉県、千葉県、神奈川県、こちらも無観客でございますし、また、北海道、福島県についても無観客という大変厳しい措置という思いでございます。
そうした中で、八日の記者会見でも総理が申し上げたとおり、世界で四十億人の方がテレビなどを通じて視聴すると言われているオリンピック・パラリンピックには、画面を通じてかもしれませんが、世界中の人々の心を一つにする力があり、そして、新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ、世界が一つになれることを、そして、全人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを東京から発信する貴重な機会でもあり、また、史上初めてパラリンピックを二度開催する都市東京ということでありますので、共生社会の実現に向けた心のバリアフリーの精神もしっかり伝える機会と考えております。
最近出席した会議
第211回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2023/01/23 1号
テキスト表示
第210回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/12/10 2号
テキスト表示
第210回[参] 環境委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[参] 憲法審査会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[参] 憲法審査会 2022/12/07 3号
テキスト表示