Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
牧野たかお
参議院 静岡
自由民主党
昭和34年1月1日静岡県島田市(旧金谷町)生まれ。昭和57年早稲田大学法学部卒業○テレビ静岡報道部記者・デスク○平成7年静岡県議会議員初当選、3期連続当選○平成19年7月参議院議員初当選。農林水産委員会委員、財政金融委員会委員、決算委員会委員、予算委員会委員、国土交通委員長、経済産業委員会理事、災害対策特別委員長、議院運営委員会筆頭理事○自由民主党水産部会部会長、情報調査会次長、外務大臣政務官、国土交通副大臣を歴任○現在自由民主党幹事長代理、総務委員会委員○著書「住民投票はなぜ否決されたのか」(ぎょうせい)
牧野たかお
発言
会議
最近の発言
第211回[参] 懲罰委員会 2023/02/21 2号
テキスト表示
自民党の牧野たかおでございます。
まず、先ほど代理の浜田議員が行いました弁明についてでありますけれども、本件懲罰事犯の弁明としては意味を成さないものと思います。
その上で申し上げます。
ガーシー議員は、本常会の召集に正当な理由なく応じていないと認められるため、国会法第百二十四条の規定により、参議院議長は招状を発し、出席を求めました。
しかし、その招状を受け取った日から七日以内になお故なく出席しておりません。
第210回[参] 憲法審査会 2022/11/09 2号
テキスト表示
自由民主党の牧野たかおでございます。
私は、合区解消と地方公共団体、特に地方公共団体の憲法上の位置付けの明確化について申し上げたいと思います。
現在の日本国憲法では、第八章として、第九十二条から第九十五条までに四条を設けて、地方自治の基本原則、地方公共団体の機関、直接選挙、地方公共団体の権能及び特別法の住民投票について規定をしております。
同じ統治機構について記述している国会、内閣、司法、それに財政の部分に比べてもその分量は極めて少ないものであり、広域地方公共団体の都道府県と基礎的な地方公共団体としての市町村の位置付けも憲法上明確ではありません。
全国知事会がまとめた報告書でも、基礎的な地方公共団体と、これを包括する広域的な地方公共団体と明示する条文改正を含む地方自治に関する憲法の改正草案が提示されております。
第210回[参] 本会議 2022/10/07 3号
テキスト表示
自由民主党の牧野たかおです。
私は、自由民主党を代表して、岸田総理大臣の所信表明演説について質問をいたします。
まず、冒頭、台風十四号、十五号でお亡くなりになられた皆様に心から哀悼の意を表します。
また、被災された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。
両台風とも、住宅や商店、農地、また道路や水道、電力といったライフラインに大きな被害をもたらし、鉄道などの運行を混乱させました。
第208回[参] 決算委員会 2022/04/04 2号
テキスト表示
自民党の牧野たかおでございます。
決算の質問をさせていただきます。
まず、復興、防災についてからでございますけれども、十一年前の平成二十三年、二〇一一年三月十一日に東日本大震災が発生をいたしました。
一万五千九百人余りの方が亡くなられ、今もなお二千五百二十三人の方が行方不明になっているという未曽有の被害が出た大きな震災でございます。
改めて、震災により犠牲になられた方々の御冥福を謹んでお祈り申し上げます。
第198回[衆] 震災復興特別委員会 2019/06/11 4号
テキスト表示
おはようございます。
このたび復興副大臣に就任いたしました牧野たかおでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
地震、津波災害からの復興に関する事項を担当いたします。
渡辺大臣を支えて、被災された多くの方々が復興に希望を持てるよう、全力で取り組んでまいりますので、古川委員長を始め理事、委員各位の御理解と御協力を何とぞよろしくお願い申し上げます。
最近出席した会議
第211回[参] 懲罰委員会 2023/02/21 2号
テキスト表示
第211回[参] 懲罰委員会 2023/02/10 1号
テキスト表示
第211回[参] 総務委員会 2023/01/26 1号
テキスト表示
第210回[参] 懲罰委員会 2022/12/10 1号
テキスト表示
第210回[参] 総務委員会 2022/12/10 9号
テキスト表示