Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
堀井巌
参議院 奈良
自由民主党
昭和40年10月22日奈良県橿原市に生まれ、東大寺学園高校を経て、同63年東京大学経済学部卒業○昭和63年自治省(現総務省)入省、在サンフランシスコ日本国総領事館領事、消防庁課長補佐、静岡県財政室長、総務省自治財政局財政企画官、内閣官房副長官秘書官、岡山県総務部長、総務省室長等を歴任○平成25年7月第23回参議院議員選挙にて奈良県選挙区で初当選。農林水産委員会委員、予算委員会理事、自民党副幹事長、外交防衛委員会筆頭理事、参議院自民党国会対策副委員長、外務大臣政務官○現在自民党外交部会長、予算委員会委員、外交防衛委員会委員、倫理選挙特別委員会理事、憲法審査会幹事、情報監視審査会会長代理委員、自民党国際局次長、奈良県サッカー協会会長、奈良陸上競技協会会長
堀井巌
発言
会議
最近の発言
第210回[参] 予算委員会 2022/11/30 5号
テキスト表示
自由民主党の堀井巌でございます。
本日は、質問の機会をいただきまして、同僚、先輩諸氏に感謝申し上げます。
まず、外交問題について伺います。
岸田総理、この今月には東南アジアに出張されまして、ASEAN関連首脳会議、G20サミット、APEC首脳会議、それから様々な二国間会談、精力的に外交日程をこなされたということで、心より敬意を表します。
まず初めに質問させていただきます。
第210回[参] 外交防衛委員会 2022/11/15 6号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の堀井巌でございます。
今日は発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。
時間が短いですので、早速質問に入らせていただきます。
先日、テレビでエストニアの一般の国民の方々が戦闘訓練に参加しているという映像を見ました。
第210回[参] 憲法審査会 2022/11/09 2号
テキスト表示
憲法審査会は、憲法調査会及び日本国憲法に関する調査特別委員会を引き継いで設置された機関であり、一つ、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制についての広範かつ総合的な調査、一つ、憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等の審査を行う審査会であると認識しております。
国民からの負託を受け、その代表として審査会に出席している我々は、憲法上の重要な論点について国民に分かりやすく各々の考え方を示すことが重要であると思います。
憲法について多様な意見があるのは民主主義が機能している証左でもあります。
私は、多様な意見に真摯に耳を傾け、他の委員の方々とともに国民の方々に論点をお示しをしていきたいと考えています。
憲法九条について一言述べたいと存じます。
第208回[参] 予算委員会 2022/06/03 20号
テキスト表示
以上で秋野公造君の質疑は終了いたしました。
次に、礒崎哲史君の質疑を行います。
礒崎哲史君。
第208回[参] 憲法審査会 2022/04/13 3号
テキスト表示
自由民主党の堀井巌でございます。
新型コロナウイルス感染症など感染症の全国的な流行、大規模災害などの緊急事態に際し、国会機能を維持していくことは極めて重要と考えます。
その観点から、このオンライン出席について、憲法改正をすることなく、憲法五十八条の議院自律権を根拠に議院運営規則の改正などによって実現することが可能というふうな意見があることについて、私は一定の理解をいたします。
ただし、議院自律権の範囲についてはおのずから制約があると考えます。
オンラインでの出席や投票を認めるか否かについては、重要なことは国民の理解を得ることだと思います。
最近出席した会議
第211回[参] 予算委員会 2023/01/27 1号
テキスト表示
第211回[参] 外交防衛委員会 2023/01/26 1号
テキスト表示
第211回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2023/01/23 1号
テキスト表示
第210回[参] 予算委員会 2022/12/10 8号
テキスト表示
第210回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示