Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
難波奨二
参議院 比例
立憲民主・社民
昭和34年4月1日、岡山県美星町に生まれる。昭和52年3月岡山県立成羽高校を卒業後、岡山県玉島郵便局に外務職員として入局○平成4年9月から全逓信労働組合の専従役員となり、岡山地区本部執行委員、書記長を歴任。平成10年7月からは同中央本部役員として企画部長、書記長を歴任。平成19年10月の日本郵政グループの企業再編に伴って、日本郵政グループ労働組合を結成し、初代書記長に就任。平成21年6月から同特別中央副執行委員長、平成22年7月に退任。同年7月参議院議員選挙で初当選。平成28年7月参議院議員選挙で再選○現在立憲民主党参議院比例第10総支部長
難波奨二
発言
会議
最近の発言
第204回[参] 法務委員会 2021/05/13 13号
テキスト表示
立憲民主党の難波奨二でございます。
この法務委員会は、私は初心者マークでございますので、安全運転で質問をしてまいりたいというふうに思います。
先ほどの森先生の御質問でございますけれども、付添い弁護人の関係の御質問、極めて傾聴に値する御質問だったというふうに思います。
国の制度や社会の制度、こうしたものを新しくつくったり、そして改正ですね、こうしたことを行うことは、当然、今大臣の方から御答弁ございましたけれども、社会環境の変化や、そして国民の皆さんの意識の変化、こうしたことを十分踏まえて見直していくということは、これは私は当然のことだというふうに思います。
しかし、やはりその上で、本当に国民の皆さんの理解度というものが、様々な制度の改変とか新しくつくっていく場合に、理解というものが十分得られているのかどうなのか、そして、その上で、国民の皆さんがその変わっていくこと、新しくつくられていく制度に対して、その意識というものが十分醸成されているかということが私は極めて重要だというふうに思っております。
第201回[参] 本会議 2020/04/27 14号
テキスト表示
立憲・国民.新緑風会・社民共同会派、立憲民主党の難波奨二でございます。
私は、ただいま議題となりました財政演説、令和二年度補正予算案に対して、総理に質問いたします。
まず、新型コロナウイルスでお亡くなりになられた方々に衷心より御冥福をお祈りいたしますとともに、治療を受けられている皆様にお見舞いを申し上げます。
また、この見えない敵から人々の命を救うため、国民生活と我が国の経済を守るために、最前線でリスクを抱えながら社会を支えていただいている皆様にも心から感謝と敬意を表したいと思います。
感染拡大防止に向けて、政府は、四月七日に歴史上初の国民の自由や権利を制約する措置が可能となる緊急事態宣言を発出しました。
第201回[参] 総務委員会 2020/03/31 10号
テキスト表示
共同会派、立憲民主党の難波奨二でございます。
我が会派は、先ほど吉川委員の方からもNHKのこの経営委員会問題、まあ今回の郵政の問題に絡む経営委員会が取った対応について、大きな問題意識を持ってこの間、まあ半年間ですね、国会の中でNHKとも議論し、そして国会の中でも追及をしてきたところでございます。
NHKの持つ公共放送としての使命、役割、そして視聴者の皆さんの期待の大きさ、これを重く受け止めまして、思いはございますけれども、来年度のNHK予算につきましては賛成をしてまいりたいというふうに冒頭申し上げておきたいと思います。
今朝、残念なことがございました。
それは、先ほどから議題になっております、議論になっておりますこのオリンピック、パラリンピックの予算の執行のありようの問題でございますけれども、オリンピックの、オリパラの延期が決定をいたしまして、NHKの方から、私は参議院の立憲民主党の国対の役割といたしまして、御説明においでいただきまして、私どもは私どもなりの御返答をいたしました。
第201回[参] 総務委員会 2020/03/10 3号
テキスト表示
共同会派、立憲民主党の難波奨二でございます。
今日は、NHK森下新委員長、それから日本郵政も、増田新社長を始め、お忙しい中おいでいただきまして、大変ありがとうございました。
まずは、NHKのこの一連の問題について質問いたしますけど、午後から経営委員会があるようでございまして、満額回答を委員長からいただきましたら、もう質問は途中でやめまして、早めにお帰りいただきますので、是非前向きな御答弁をいただきたいというふうに思います。
この問題はもう御案内のとおりでございまして、NHK、公共放送NHKが放映した番組につきまして、一企業がその内容について、そして意見募集をいたしました動画につきまして異を唱え、そして、その異を唱えた企業のこれまた意を酌んで、NHKの経営委員会におきまして会長に厳重注意という異例の事態に陥ったわけです。
結果として番組の放映というのは延長ということになりまして、私、出身ですからなかなか本当に申し訳ない思いでいっぱいでございますけれども、このかんぽ営業の不正問題、大きな大きな被害が一層拡大したというふうに指摘をされている問題なんです。
第200回[参] 総務委員会 2019/11/12 2号
テキスト表示
立憲・国民.新緑風会・社民の難波奨二でございます。
冒頭でございますが、理事会が随分遅れました。
四十数分遅れたというふうに思いますけれども、委員長の方から、なぜ遅れたのか委員会の中で明らかにしていただきたいと思います。
御冷静にお願いしたいと思いますが、中身も委員長言っていただかないと分からないんですよ、筆頭間で何のそごがあったかなんというのは。
中身は何ですか。
最近出席した会議
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/15 17号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/07 16号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/02 15号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/05/24 14号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/05/10 13号
テキスト表示