Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
長峯誠
参議院 宮崎
自由民主党
昭和44年8月2日宮崎県都城市生まれ。早稲田大学政経学部卒。早大雄弁会幹事長。参議院議員秘書を経て、平成9年宮崎県議会議員初当選。連続3期。農林水産常任委員長など歴任。平成16年に当時全国最年少35歳で都城市長初当選。連続3期。宮崎県市長会副会長など歴任。平成22年口蹄疫、平成23年新燃岳噴火に対処し被害を最小限に食い止めた。平成25年7月第23回参議院議員通常選挙初当選。財務大臣政務官、参議院外交防衛委員長、自民党水産部会長、自民党総合農林政策調査会副会長、地方制度調査会委員、参議院自民党副幹事長、国会対策副委員長、財政金融委員会筆頭理事、行政監視委員会筆頭理事など歴任。令和元年7月第25回参議院議員通常選挙再選○現在経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官、経済産業委員会委員、政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会委員、防災士
長峯誠
発言
会議
最近の発言
第211回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2023/04/19 4号
テキスト表示
お答えいたします。
東京電力福島第一原発の廃炉につきましては、国が定めた中長期ロードマップに基づき取組を進めているところでございます。
主な取組といたしましては、汚染水につきまして、その発生量が一日当たり五百四十立方メートルから、四分の一の百三十立方メートルまで低減してきております。
また、使用済核燃料プールからの燃料取り出しにつきましては、既に三号機、四号機で完了いたしておりまして、引き続き、二号機を始め、ほかの号機でも取り出しを進めております。
また、燃料デブリの取り出しにつきましては、二号機で試験的取り出しに向けましたロボットアームの開発を進めております。
第211回[衆] 財務金融委員会 2023/03/22 11号
テキスト表示
お答えいたします。
今財務大臣からも御答弁がありましたとおり、半導体の原材料等の上流資源を確保する観点から、日本企業のサプライチェーンに組み込まれた外国企業を融資対象とするなど、改正JBIC法案に基づくサプライチェーンの強靱化が図られることは、日本の産業の国際競争力の強化、向上につながると認識をいたしております。
同時に、国内生産基盤強化に資する民間企業の投資を加速すべく、昨年成立いたしました経済安全保障推進法の活用も含め、約一・七兆円の予算を令和四年度補正予算において措置をしたところでございます。
このように、改正JBIC法案に基づく海外事業の支援や国内投資の加速に資する予算事業など、多面的な取組を総動員して、日本のサプライチェーンの強靱化につなげてまいりたいと存じます。
お答えいたします。
第211回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2023/03/16 3号
テキスト表示
お答えいたします。
一般論といたしまして、日本企業が受注した海外プロジェクトが現地でのクーデター等によって中断し、貨物の輸出ができずに損失を被った場合や輸出した貨物や技術の代金を回収できずに損失を被った場合は、NEXIの貿易保険が損失をカバーすることは可能でございます。
第211回[参] 経済産業委員会 2023/03/09 2号
テキスト表示
お答えいたします。
今般発覚いたしました一般送配電事業者が保有する顧客情報が不適切に閲覧可能な状態に置かれていたという事案は、電気事業の中立性、信頼性に疑念を抱かせるものであり、極めて遺憾と認識をいたしております。
それぞれの事案につきましては、電力・ガス取引監視等委員会が報告徴収や立入検査を行い、事案の解明に向けた調査を進めていると承知をいたしております。
なお、委員から御指摘ございました三月二日の内閣府の有識者会議、こちらで公表されました提言については承知をいたしておりますが、現在、情報漏えい、不正閲覧事案については、事案の事実関係の確認や原因分析のための調査を実施している段階でございまして、まずはその結果をしっかりと精査してまいりたいというふうに思っております。
その上で、電力・ガス取引監視等委員会や資源エネルギー庁の有識者会議におきまして、調査結果を踏まえ本件を評価するとともに、再発防止という観点から、結論ありきではなく虚心坦懐に議論をいただきまして、そうした議論も踏まえた上で電力システムの信頼回復に向けてしっかりとした対応を検討してまいりたいと存じます。
第211回[衆] 予算委員会第六分科会 2023/02/21 2号
テキスト表示
お答えいたします。
現在、調達価格算定委員会の意見を反映した調達価格の案についてパブリックコメントを行っているところでございまして、今後、こういったプロセスを経て来年度以降の調達価格を設定いたします。
その中で、委員御指摘のような、ビニールハウスはどうするんだということなんですが、このビニールハウスは各自治体で建築確認の基準がそれぞればらばらなところがございますので、そこをしっかり精査をさせていただいた上で、適切なルールを策定いたしまして、ルールに従って個別に判断されるということになろうかと思います。
最近出席した会議
第211回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2023/04/19 4号
テキスト表示
第211回[衆] 財務金融委員会 2023/03/22 11号
テキスト表示
第211回[参] 経済産業委員会 2023/03/17 3号
テキスト表示
第211回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2023/03/16 3号
テキスト表示
第211回[参] 経済産業委員会 2023/03/09 2号
テキスト表示