Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
堂故茂
参議院 富山
自由民主党・国民の声
昭和27年8月7日富山県氷見市生まれ○富山県立高岡高校を経て、昭和54年慶應義塾大学経済学部卒業○同年トナミ運輸株式会社入社、衆議院議員綿貫民輔秘書、平成3年富山県議会議員(2期7年)、平成10年氷見市長(4期15年)、観光カリスマ○平成25年7月参議院議員に初当選、参議院総務委員会理事・文教科学委員会理事、文部科学大臣政務官、自由民主党副幹事長、参議院農林水産委員長○現在参議院農林水産委員会筆頭理事、自由民主党文部科学部会部会長代理
堂故茂
発言
会議
最近の発言
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/01 2号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の堂故です。
まず、野村大臣には、大臣御就任おめでとうございます。
また、勝俣副大臣、藤木政務官にもそれぞれ御就任をお祝い申し上げます。
与野党を超えて野村大臣への期待が大きいことが先ほどから会話の中に出ております。
第208回[参] 文教科学委員会 2022/05/17 10号
テキスト表示
自民党の堂故茂です。
日本の大学の世界でのランキングの低下、研究力の低下が心配されてきました。
昨年、JST法が改正され、科学技術振興機構、JSTに大学ファンドが設置されました。
大学ファンドは、十兆円の国の資金を運用し、世界と伍する研究大学を実現するために長期的、安定的に支援を行うという前例のない政策ですが、このような新しい形で我が国の大学の研究力を強化することについては、与党としても、これまで科学技術・イノベーション戦略調査会や政務調査会において、世界に見劣りしない規模のファンドを創設すべきであるなど、様々な提言をしてまいりました。
また、政府においても、海外の大学の状況などについて情報を収集し、その必要性や制度の内容について検討してきたと思います。
第208回[参] 文教科学委員会 2022/04/28 7号
テキスト表示
自由民主党の堂故茂です。
参考人のお三方には、貴重な御意見をいただき、誠にありがとうございました。
それでは、早速質問に入らせていただきます。
中央教育審議会の教員養成部会や教員免許更新制小委員会の臨時委員を務められた戸ヶ崎参考人にまずお伺いしたいと思います。
今回の政府提出の法案には、研修記録の作成や資質の向上に関する指導助言等の義務付けなど、新たな教師の学びの姿に向けた方策を実施することにより教師の個別最適な学びを効果的に進められる条件が整うなど、教員免許更新制を発展的に解消することが盛り込まれています。
第208回[参] 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 2022/04/25 2号
テキスト表示
自民党の堂故茂です。
どうぞよろしくお願いします。
まず、平成の合併の評価について伺いたいと思います。
平成十一年に三千二百三十二あった市町村は平成二十二年には千七百二十七となり、そのようになったわけでありますが、合併による成果は大いにあったと思いますが、一方では、合併後、中心部から離れた周辺部の活力が失われ、合併しなければよかったと嘆く声も聞こえてくるわけであります。
そこで、まず、平成の合併に対する現時点における評価と、これから優先的に取り組むべき課題について伺いたいと思います。
第208回[参] 文教科学委員会 2022/03/08 2号
テキスト表示
自民党の堂故茂です。
四年ぶりの文教科学委員会になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
先週は、末松大臣の大変いい声の所信をお聞きしました。
日頃から、末松大臣を、誠実さと実行力、そしてユーモアのセンス抜群の政治家だと尊敬しています。
最近出席した会議
第210回[参] 行政監視委員会 2022/12/10 2号
テキスト表示
第210回[参] 国民生活・経済及び地方に関する調査会 2022/12/10 2号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/09 5号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/11/10 4号
テキスト表示