Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
谷合正明
参議院 比例
公明党
昭和48年4月27日、埼玉県新座市生まれ。岡山市在住。私立創価高校を経て、京都大学、同大学院修士課程修了(農林経済)。在学中に、スウェーデン・ウプサラ大学に交換留学○平成11年ODA開発コンサルタント会社、平成12年より国際医療NGOのAMDAに勤務。公設国際貢献大学校の上席研究員、平成20年~21年経済産業大臣政務官、平成22年~23年参院消費者問題特別委員長、平成26年~28年参院総務委員長、平成29年~30年農林水産副大臣○現在参院倫理選挙特委理事、農林水産委、国家基本政策委、情報監視審査会各委員、公明党中央幹事、参議院幹事長、国際委員長、岡山県本部代表○著書「境界線のない空の下」、「人道の国・日本を目指して―難民に寄り添い17年」
谷合正明
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/19 15号
テキスト表示
公明党の谷合です。
大臣が来られるまで、ちょっと質問の順番を変えてお尋ねしたいと思います。
最初に、農業委員会についてお尋ねします。
この経営基盤強化法の改正案におきまして、目標地図の素案を農業委員会が作成することになっています。
従来の業務に加えまして、農業委員会の役割がますます大きくなるため、その事務負担の軽減を図る必要があります。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/17 14号
テキスト表示
公明党の谷合でございます。
今日は、三人の参考人の皆様、大変にありがとうございます。
それでは、早速質問に移らせていただきます。
まず、笠原参考人にお尋ねしたいと思います。
お尋ねする前に、資料としていただいた「農地あっせん日記」につきましては、大変分かりやすい資料だなと思って、後でゆっくり拝見させていただきたいと思います。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/12 13号
テキスト表示
公明党の谷合正明です。
物価高騰につきましては私も大変憂慮しておりまして、先ほど田名部先生の方からも、輸入小麦、政府の売渡価格の話がありましたけれども、やはり十月期をどう迎えていくのかというのは大きな課題だというふうに思っております。
また、学校給食の問題も大変重要な御指摘であると思っておりまして、農水省は食育を担っているわけでありますので、こうした点についてもきめ細やかに対応していただきたいと思います。
今般、地方創生臨時交付金を増額しております。
その中で各自治体がこの学校給食対応ができるような措置になっているわけでありますので、直接の所管じゃないにしても、農水省がしっかりとこの学校給食の課題についてもリーダーシップを取っていただきたいというふうに思っております。
第208回[参] 農林水産委員会 2022/03/29 5号
テキスト表示
公明党の谷合正明です。
土地改良法について質問をいたします。
今回は、頻発化、激甚化する豪雨災害に対応するために、国又は地方公共団体の判断により豪雨対策を迅速に実施する必要があるということで、急施の防災事業の拡充をするところでございます。
国又は地方公共団体は、脆弱性評価の結果、ため池等の農業用排水施設の豪雨対策を急速に行う必要があると判断した場合には、現行の地震対策と同様に、農業者からの申請、同意及び費用負担を求めずに豪雨対策を実施できることとするという内容でございます。
まず、確認ですけれども、三年前は地震対策ということで土地改良法の中にこの規定を、例外規定を盛り込んだわけでありますけれども、その実績について、まずこの三年間どれだけあったのかという点、そして、今回豪雨対策も加えることによってその効果をどの程度見込んでいるかについてお伺いしたいと思います。
第208回[参] 決算委員会 2022/03/28 1号
テキスト表示
公明党の谷合正明です。
まず、ウクライナ情勢から伺います。
総理は今月十日の自公の党首会談の際に、事態の展開次第では世界も日本も戦後最大の危機に陥るかもしれないとの大変厳しい認識を示されたところでございます。
これから我が国がウクライナ危機に対応していくに当たりまして、恐らくこの総理の基本認識というものが出発点になるんだと思います。
二月二十四日の侵略行為開始から一か月がたちました。
最近出席した会議
第208回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/06/15 16号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/19 15号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/17 14号
テキスト表示
第208回[参] 農林水産委員会 2022/05/12 13号
テキスト表示