Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
滝波宏文
参議院 福井
自由民主党・国民の声
昭和46年10月20日福井県生まれ。大野市立下庄小学校・陽明中学校、福井県立大野高校、東京大学法学部卒。シカゴ大学大学院修了、公共政策学修士(MPP)取得。早稲田大学大学院修了、博士(PhD)取得。米国公認会計士。平成6年大蔵省入省。約20年の中央省庁勤務の間、内閣参事官補佐や、財務省の主計局主査、人事企画室長、広報室長などを歴任。スタンフォード大学客員研究員も務める。平成24年末財務省を退官し、ふるさと福井に戻る。平成25年参議院議員初当選。与党新幹線PT委員、党財金/環境/国交副部会長、党青年局長代理、党経産部会長代理、参院自民党政審副会長、参院経産委筆頭理事などを歴任の後、経済産業大臣政務官を務めつつ、令和元年参議院選挙再選○現在参院自民党国会対策副委員長、恐竜議連事務局長、障害児者情報コミュニケーション推進議連事務局長、「あなたの街にも国宝を」議連事務局長。信条は、勤勉・正直・感謝
滝波宏文
発言
会議
最近の発言
第210回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/12/10 2号
テキスト表示
本委員会の山谷委員長、北村理事、打越理事、竹内理事、小林委員、三上委員、東委員、金子委員、川合委員、井上委員、舩後委員及び私、滝波の十二名は、去る十一月十四日、新潟県において、北朝鮮による拉致問題等に関する実情調査を行いました。
以下、その概要を報告いたします。
視察当日は、一九七七年に横田めぐみさんが拉致されてから四十五年となる前日に当たり、まず、その拉致現場を実地に調査いたしました。
横田めぐみさんが通っていた新潟市立寄居中学校から日本海に面した寄居浜までの道のりを歩くとともに、新潟県警察本部から当時の状況について詳細な説明を受けました。
次いで、新潟県庁において、新潟県の佐久間副知事、新潟市の中原市長、柏崎市の櫻井市長及び佐渡市の渡辺市長と懇談を行いました。
第208回[参] 総務委員会 2022/05/19 9号
テキスト表示
自民党、福井県選出の滝波宏文です。
まず、今般の国交省の統計問題について、平成三十一年に毎月勤労統計の不適切事案を踏まえ統計委員会から再発防止策が提言され、政府全体で実行している中での今回の問題の発覚と承知しており、大変遺憾です。
不適切事案の繰り返しを防ぐためにも、今後予定されている基幹統計の集計プロセスの点検では、今回の問題の背景にある原因や現時点ではまだ表面化していないリスクを把握し、再発防止策の実効性確保につなげることが必要です。
政府の統計制度を所管する総務大臣の決意を伺います。
しっかりよろしくお願いいたします。
第208回[参] 資源エネルギーに関する調査会 2022/04/20 5号
テキスト表示
自民党の滝波宏文です。
調査会の三年目は、エネルギーの持続可能性をテーマに参考人からも幅広い視点で昨今の情勢についてお話を伺い、議論を重ねてまいりました。
この度、最終報告書を作成するに当たり、意見を申し述べさせていただきます。
まず冒頭に、ロシア軍によるウクライナ侵略で戦火の犠牲になられた全ての方々に深く哀悼の意を表します。
今般のウクライナ侵略は力による一方的な現状変更であり、到底許せるものではありません。
第208回[参] 総務委員会 2022/03/16 4号
テキスト表示
自民党、福井県選出の滝波宏文です。
雪国の者として、まず雪対策について伺います。
私は、福井県の中でも特に雪の多い奥越地域の出身です。
幼い頃には、昭和五十六年の豪雪、いわゆる五六豪雪で学校が休校になるような経験もいたしました。
一方で、その後、比較的雪の少ない時期が続きました。
第208回[参] 総務委員会 2022/03/08 2号
テキスト表示
ただいまから総務委員会を開会いたします。
平木委員長が都合により出席できませんので、委員長の委託を受けました私が委員長の職務を行います。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、片山虎之助君が委員を辞任され、その補欠として清水貴之君が選任されました。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
最近出席した会議
第210回[参] 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 2022/12/10 2号
テキスト表示
第210回[参] 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[参] 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 2022/12/10 2号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/09 5号
テキスト表示