Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
佐藤正久
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和35年10月23日福島県生まれ。昭和54年福島県立福島高等学校卒業、昭和58年防衛大学校卒業(27期)、第五普通科連隊中隊長、国連PKOゴラン高原派遣輸送隊長、陸上幕僚監部教育訓練部教育課教育班長、イラク復興業務支援隊長、第7普通科連隊連隊長、幹部学校主任教官等を歴任。この間、米陸軍指揮幕僚大学留学、外務省出向。平成19年1月退官。同年7月参議院議員に初当選○防衛大臣政務官○参議院外交防衛委員長○外務副大臣○現在自由民主党国防議員連盟事務局長
佐藤正久
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/05/17 12号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の佐藤正久です。
まずは、開発協力大綱の改定について、政治家同士の議論をしていきたいと思います。
特に国際協力、ODAは外務省だけではなく他省庁にもまたがっておりますので、関係する官房副長官、大野、細田、中村副大臣にも御参加いただきまして、ありがとうございます。
二〇一五年に現大綱は、人間安全保障やあるいは地球規模的課題、官民連携等の協力の地平が拡大したということで、ODA大綱から開発協力大綱に名前も中身も変更いたしました。
第208回[参] 憲法審査会 2022/04/13 3号
テキスト表示
自民党の佐藤正久です。
質問の機会をありがとうございます。
私は、緊急事態には、我々の健康を守るという以上に、国家国民を守るために、この出席という機能的意義に着目して、オンライン国会等は積極的にやるべきという考えを持っております。
緊急事態って何かという部分にもいろいろこれは議論しないといけないと思いますけれども、災害だけではなく、重要影響事態とか武力攻撃予測事態、武力事態においても、やっぱり法律改正等をやるということは考えられると思います。
今回のウクライナの例を見ても、まさにウクライナの危機、二月二十四日の以前からいろんな動きがあって、そして二十四日に実際に軍事的な手段が行使されたという中においても、ウクライナ国会、いろいろ機能しています。
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/03/08 2号
テキスト表示
自民党の佐藤正久です。
質問の機会、ありがとうございます。
まず、ウクライナ情勢について外務大臣にお伺いします。
自民党の外交部会で外務省の幹部の方が、このロシアによるウクライナ侵略は、これはヨーロッパの安全保障の問題であるというふうに明言されました。
大臣も同じ認識でしょうか。
第208回[参] 予算委員会 2022/02/28 4号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の佐藤正久です。
質問の機会をどうもありがとうございます。
また、総理、連日お疲れさまでございます。
まず、ロシアによるウクライナ軍事侵略についてお伺いします。
第204回[参] 外交防衛委員会 2021/05/25 13号
テキスト表示
自民党の佐藤正久です。
早速ですけれども、自衛隊大規模接種センターについて質問いたします。
防衛大臣、今回、予備自衛官の運用はまだなされていないようですけれども、大臣のところに予備自衛官の医官や看護官からどういう声が届いているでしょうか、それともまだ届いていないでしょうか。
私聞いたのは、予備自衛官の声が大臣に届いているかということなんです。
担当には伝えましたけど、どういう声かと。
最近出席した会議
第208回[参] 予算委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/15 10号
テキスト表示
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/06/15 16号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/08 9号
テキスト表示
第208回[参] 外交防衛委員会 2022/06/07 15号
テキスト表示