Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
紙智子
参議院 比例
日本共産党
1955年1月13日札幌市生まれ。75年北海道女子短期大学(現北翔大学・北翔大学短期大学部)工芸美術科卒業後、小川白衣に就職、78年日本民主青年同盟北海道委員会や中央委員会で活動。89年に日本共産党中央委員会、同年10月に日本共産党北海道委員会に勤務。1986年に参議院比例代表候補となって以来、参議院選挙で4回、衆議院選挙で3回、候補者として活動。2001年7月参議院選挙で当選。「いのち、食と農が原点」をモットーに、日本で発生したBSE感染牛対策などの食の安心・安全やTPPなど歯どめなき自由化に反対し農林漁業の再生、家族農業支援、東日本大震災、原発事故から住まいと生業の復興、沖縄や北方領土問題などに取り組む。農林水産委員会、沖縄・北方特別委員会、東日本大震災復興特別委員会所属。2010年1月より日本共産党常任幹部会員、党農林・漁民局長
紙智子
発言
会議
最近の発言
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/09 5号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
畜産業の現状についてまずお聞きします。
今、肥料や飼料などの生産資材価格の高騰などに苦しむ酪農、畜産関係者が、酪農、畜産を守ろうということで全国各地で集会を行っています。
十一月三十日には、全国農民連と全国食健連が、日本の畜産の灯を消すな、畜産危機突破緊急集会を農水省前で行いました。
お配りした資料、一枚目を見てください。
第210回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/12/07 3号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
参議院選挙後、初めての委員会ということであります。
ロシアによるウクライナ侵攻から九か月が過ぎました。
今日に至るまでのこの日ロ領土交渉について検証することが求められていますが、今日は影響が心配されていた漁業からお話を伺いたいと思います。
それで、まず、日本とロシアに四つの漁業協定がありますけれども、例年は十二月頃から交渉が行われているんですけれども、今年は、この漁業交渉の妥結が遅れたり、操業が遅れたりということで影響があったと思います。
第210回[参] 予算委員会 2022/12/02 7号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
新型コロナ感染が全国で増大傾向が続いています。
北海道の十月、十一月の感染者数、死者数がどうなっているのか、厚労省に伺います。
ちゃんと数字で言ってくださいって通告してありますよ。
ちゃんと十月と十一月とそれぞれ数字で言ってもらうことに言ってあるんですよ。
第210回[参] 本会議 2022/11/22 8号
テキスト表示
日本共産党の紙智子です。
会派を代表し、財政演説について、岸田総理に質問します。
一月の間に三人の閣僚が相次いで辞任しました。
異常事態であり、総理の責任は重大です。
もはや、総理、総辞職をすべきではありませんか。
第210回[参] 外交防衛委員会 2022/11/22 7号
テキスト表示
日本共産党の紙智子でございます。
日米貿易協定の経過を振り返りますと、最終合意が二〇一九年九月二十六日、国会承認は十二月四日でしたから、僅か六十九日というスピード承認でした。
この僅かな審議でも、日本にとって屈辱的な協定であることが明らかになりました。
特に、農業を犠牲にして自動車関税を先送りしたこと、農産物についてはアメリカが特恵的な待遇を追求することを認めたことです。
協定の交換公文で、セーフガードについては発動水準を一層高いものにするため協議を開始するとなっています。
最近出席した会議
第210回[参] 行政監視委員会 2022/12/10 2号
テキスト表示
第210回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示
第210回[参] 農林水産委員会 2022/12/09 5号
テキスト表示
第210回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/12/07 3号
テキスト表示