Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
猪口邦子
参議院 千葉
自由民主党・国民の声
1952年千葉県市川市生まれ。桜蔭中学校・高等学校、米コンコードアカデミー高校を経て、75年に上智大学を卒業。81年上智大学助教授。82年米エール大学政治学博士課程修了。博士号(Ph. D.)取得。83年ハーバード大学国際問題研究所客員研究員。90年上智大学教授に就任。94年~96年防衛問題懇談会委員。96年~98年行政改革会議委員。2002年~04年軍縮会議日本政府代表部特命全権大使(ジュネーブ)。03年には、軍縮会議(ジュネーブ)議長を務める。03年国連第1回小型武器中間会合議長。05年~09年衆議院議員。05年~06年内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画)。05年~14年日本学術会議会員(政治学)。10年、第22回参議院通常選挙にて千葉県選挙区から当選。13年~上智大学名誉教授○受賞歴、吉野作造賞、NHK「青年の主張」全国最優秀賞○主な著書『戦争と平和』(東京大学出版会)『くにこism』(西村書店)『ポスト覇権システムと日本の選択』(筑摩書房)
猪口邦子
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 環境委員会 2022/05/24 8号
テキスト表示
ありがとうございます。
私は、自由民主党、猪口邦子です。
本日は質問の機会をいただきまして、理事の先生方、関係の皆様方に心から感謝申し上げます。
それでは、山口大臣に、この地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案につきまして質問申し上げます。
日本は今まで官民連帯、連携の下、工夫して、達成しなければならない様々な政策課題、これに果敢に取り組み、一定の成果上げてきました。
第208回[参] 国際経済・外交に関する調査会 2022/04/06 4号
テキスト表示
ありがとうございます。
自民党、猪口邦子でございます。
まず、北岡先生にお伺いいたします。
北岡先生は、学者でいらっしゃいまして、また国務全般へのアドバイザーでもあり、またJICAの理事長あるいは国連大使として国務の重要な一翼を担ってくださいまして、心から敬意を表するものであります。
本日は、御発言の中で、私は理論的に非常に興味深いと思った点がまず二つありまして、まず一つは、この開かれた自由なインド太平洋であれ、開かれた自由な海洋秩序に対するチャレンジャーとしての一帯一路であって、その逆ではないということですね。
第208回[参] 環境委員会 2022/03/24 3号
テキスト表示
ありがとうございます、委員長。
自民党、猪口邦子でございます。
本日は、環境及び公害問題に関する調査に関しまして、山口大臣に大臣所信等への質問をいたします。
そして、まず冒頭、ロシアがウクライナに侵略を始めたのが二月二十四日ですから、本日で一か月になります。
昨日は、ゼレンスキー・ウクライナ大統領はオンラインで我が国に国会演説を行いました。
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/03/23 4号
テキスト表示
恐れ入ります。
私は、自由民主党、猪口邦子です。
外務大臣は、この連休を活用して、重要な海外出張、トルコとUAE、アラブ首長国連邦にされました。
トルコは、ウクライナへのロシアの軍事侵略に対して、最初の両外相を自国内に呼んでの仲介会合を三月十日、ここで開催しており、外交的解決への重要な役割を果たしていくと思いますが、大臣のお考えを伺いますとともに、日本からも広い意味での協力や支援も含め考えなければならないかと思いますので、お考えを伺います。
また、UAEは日本のエネルギー安全保障の観点から大切でありますけれども、実は私は、少し別の観点ですが、自民党一億総活躍推進本部長として選択的週休三日制を推進しています。
第208回[参] 予算委員会 2022/03/02 6号
テキスト表示
自民党の猪口邦子です。
総理の冒頭の重要なステートメント、ありがとうございます。
私は、まさに本日、ロシアのウクライナへの軍事侵略を中心に質疑を行います。
ロシア軍の侵略に対し、岸田総理大臣は、ウクライナの主権及び領土の一体性を侵害するものであり、国際法違反であり、認めることはできないと非常に早い段階で述べまして、G7と協調した経済制裁を発表されています。
林外務大臣も、ウクライナの主権、そして領土の一体性の侵害にほかならず、明らかに国際法違反であると明快にロシアの在京大使等に述べています。
最近出席した会議
第208回[参] 行政監視委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/15 10号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/08 9号
テキスト表示
第208回[参] 行政監視委員会 2022/06/06 3号
テキスト表示
第208回[参] 国際経済・外交に関する調査会 2022/06/03 6号
テキスト表示