Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
石井準一
参議院 千葉
自由民主党・国民の声
昭和32年11月23日茂原市生まれ、千葉県立長生高等学校卒○代議士秘書を経て昭和62年29歳で千葉県議会議員に当選、連続5期。以来、県常任委員会にて農林水産委員長、商工労働社会委員長、土木副委員長、総務企画副委員長、党にて県連総務会長を歴任。平成19年参議院議員に初当選○【参議院】国交委員長、議運理事、厚労理事、予算委員長【党】国対副委員長、党副幹事長○現在参党幹事長代理、党選対委員長代理、予算理事、憲法審査会筆頭幹事
石井準一
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 憲法審査会 2022/03/23 1号
テキスト表示
まず、今国会最初の参議院憲法審査会が円満に開催されたことを大変うれしく思っております。
ここに至るまでの与野党幹事の皆様方の御理解、御協力に深く敬意と感謝を示したいと存じます。
また、衆議院において憲法第五十六条第一項の「出席」の概念について議論を行い、例外的にいわゆるオンラインによる出席も含まれると解釈することができるとの意見が多かったとする報告書をまとめられたことに敬意を表したいと思います。
昨年五月の参議院憲法審査会でも申し上げたところでありますが、憲法は国民のものであります。
国民投票で憲法改正について最終的に判断を下すのは国民の皆様方であります。
第205回[参] 憲法審査会 2021/10/04 1号
テキスト表示
会長の選任は、会長代理の指名に一任することの動議を提出をさせていただきます。
第204回[参] 環境委員会 2021/06/01 13号
テキスト表示
いよいよ本法案の審議が始まりました。
プラスチックは現代社会の必需品となっております。
なしには生活が成り立たない状況でもあります。
一般調査におきましても、多くの議員から様々な視点で質疑がされてきました。
改めて国民目線で質問を行いたいと思います。
第204回[衆] 倫理選挙特別委員会 2021/05/20 2号
テキスト表示
法律案の趣旨説明に先立ちまして、我が会派が発議者となり参議院に提出しました平成三十年と平成二十七年の公職選挙法の一部を改正する法律に誤りがあった件について、深くおわびを申し上げます。
その上で、これらの誤りを正すべく、法律案を提出いたしましたので、御審議のほどよろしくお願いをいたします。
それでは、ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、自由民主党・国民の声を代表して、提案の趣旨及び内容を御説明申し上げます。
参議院に提出され、成立した平成三十年と平成二十七年の改正法によって、公職選挙法に二つの条文の誤りが生じております。
平成三十年改正法による誤りは、罰則の適用可能性に疑義を生じさせており、急ぎ訂正をする必要があることから、これら二つの誤りを訂正する本法律案を御提案するものであります。
第204回[参] 憲法審査会 2021/05/19 2号
テキスト表示
先月二十八日、三年二か月ぶりに、参議院憲法審査会において憲法に対する考え方についての意見交換が行われました。
まずもって、歴代の参議院憲法審査会長、与野党筆頭幹事らの思いが形になったものであると感じた次第であります。
開催に御理解をいただきました関係者全てに感謝を申し上げたいと思います。
あわせて、憲法は国民のものであるからこそ、国民の皆様に憲法についての案を示す役割を持った国会、参議院憲法審査会では、憲法、そしてそれに関係する課題について、それぞれが持つ意見を率直に開陳をし、じっくりと議論を深め、その議論を通じて国民の皆様方に広く理解を得る努力を続けていかなければならないと強く感じた次第であります。
先月二十八日の参議院憲法審査会では、まさにそのような意見交換が行われたものと考えております。
最近出席した会議
第208回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[参] 環境委員会 2022/05/24 8号
テキスト表示
第208回[参] 環境委員会 2022/05/19 7号
テキスト表示
第208回[参] 憲法審査会 2022/05/18 5号
テキスト表示
第208回[参] 環境委員会 2022/05/17 6号
テキスト表示