Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
井上貴博
衆議院 福岡県第一区
自由民主党
昭和三十七年四月福岡県福岡市に生る、獨協大学法学部卒業○福岡県議会議員(三期)、福岡JC理事長○財務大臣政務官○自民党国会対策委員会副委員長、商工・中小企業関係団体委員長、副幹事長○衆議院議院運営委員会理事○当選四回(46 47 48 49)
井上貴博
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/12/07 5号
テキスト表示
ありがとうございます。
お答えいたします。
宗教法人は、その公益性に鑑み、法人税法上、収益事業から生じる所得に対してのみ課税をするものとされております。
宗教法人を含む公益法人等は、我が国の法制上、公益的な活動を目的とする組織と位置づけられており、法人税法上、営利活動を営む一般の法人とは異なる扱いになっております。
税務当局の立場から申し上げれば、宗教法人については、所管官庁が根拠法令に従って与えた法人格の存在を前提に、課税上、その他の公益法人等々と同等の扱いを今行っております。
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/11/18 3号
テキスト表示
御質問ありがとうございます。
まず、二〇一三年から二〇一九年までの時期、それから、二〇二〇年から二年間、このコロナ禍の時期、そして、今のウクライナ侵攻からの物価高騰、それからエネルギーもそうですし、食料も高騰しているこの時期と、三つに分けたいというふうに思います。
政権が交代いたしまして、政府と日銀が連携を取ることによってデフレではない状況をつくり上げるということが第一義の目標でありました。
それは、ある意味では、この共同声明によって、方向性として間違っていなかったというふうに思っております。
そして、コロナ禍のときの共同声明もそうですけれども、日銀との共同声明で、政府系金融機関のみならず、民間の金融機関も、中小企業、小規模事業者に対して無担保、無保証、無金利でお金が貸せる環境もつくり、四百三十万社の中小企業を何とか守って雇用を守っていこうということをやらせていただいた時期もございました。
第210回[衆] 科学技術特別委員会 2022/11/15 3号
テキスト表示
御質問にお答えいたします。
今、高市大臣からお話がありましたとおりであります。
財務省としても、大学ファンドの長期的な運用であることを踏まえまして、短期的な運用の損益にコメントすることはいたしませんが、大学ファンドの財務健全性を確保するということは重要だというふうに思っております。
引き続き運用状況を注視していきたいというふうに思っております。
また、長期にわたる運用が必要でありますので、所要の運用益が出るように期待しております。
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/11/02 2号
テキスト表示
御質問ありがとうございます。
まず、従来からの、経済あっての財政という方針には変わりはないということでして、新型コロナや物価高騰を乗り越えて、経済をしっかり立て直す、そして財政健全化に取り組んでいきたいというふうに思っています。
そのためにも、まずは、今般の総合経済対策、足下の物価高騰への対応、日本経済の再生に全力で当たらせていただいて、持続的な経済成長の実現を図ってまいりたいというふうに思っています。
その上で、引き続き、二〇二五年のPB黒字化目標達成に向けた歳出歳入の両面の改革をしっかりと取り組んで、新型コロナ等からの平時への移行を図ってまいりたいというふうに思っています。
なお、お話がありました骨太の方針において、これまでの財政健全化の目標に取り組む上で、状況に応じて必要な検証を行っていくこととしておりまして、引き続き、感染症、物価高の影響を始め、内外の経済情勢を注視しつつ、いつということはお答えできませんが、必要となった場合には柔軟に対応していきたいというふうに思っています。
第210回[参] 財政金融委員会 2022/11/01 2号
テキスト表示
副大臣の井上でございます。
御質問の旧統一教会との関係は一切ございません。
旧統一教会との間で推薦確認書への署名も行ったことはございません。
今後とも、岸田内閣の方針をしっかり遵守し、当該団体と一切関係を持たないことを国民の皆様方に改めてお約束を申し上げたいと思います。
最近出席した会議
第210回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/12/07 5号
テキスト表示
第210回[衆] 財務金融委員会 2022/12/06 4号
テキスト表示
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/29 8号
テキスト表示
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/28 7号
テキスト表示
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/25 6号
テキスト表示