Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
吉川元
衆議院 九州
立憲民主党・無所属
昭和四十一年九月二十八日香川県丸亀市に生る、神戸大学経済学部中退○日本社会主義青年同盟中央本部入職。社会民主党職員、重野安正衆議院議員政策秘書○社会民主党全国連合副党首、立憲民主党国会対策委員長代理○当選四回(46 47 48 49)
吉川元
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/03 12号
テキスト表示
立憲民主党の吉川元です。
早速質問に入らせていただきます。
コロナということで、この二年間、外国からの入国者の数、大幅に減少しております。
その中でも、二〇二〇年の四月から今年三月まで、日本への留学の道、これは事実上閉ざされていたと言えるのではないでしょうか。
三月から段階的に入国制限が緩和され、なおかつ、留学生円滑入国スキームによって、一般入国枠に留学生枠が上乗せできる措置も取られてきました。
第208回[衆] 総務委員会 2022/05/12 17号
テキスト表示
立憲民主党の吉川です。
早速質問に入らせていただきます。
まず、大臣に伺いたいと思います。
当委員会でも、参考人質疑も含めて、ケンブリッジ・アナリティカの問題、再三にわたって質問、言及がございました。
私自身も、これは非常に深刻な問題だというふうに受け止めております。
第208回[衆] 総務委員会 2022/04/28 15号
テキスト表示
おはようございます。
立憲民主党の吉川元です。
今日は、三人の参考人の皆さん、大変お忙しい中、貴重な御意見をありがとうございます。
私からも、何点か質問させていただきたいというふうに思います。
今回の法改正、柱としては大きく三つあろうかというふうに思いますが、二番目の、安心、安全で信頼できる通信サービス、ネットワークの確保、とりわけその中でも、今日もお話ございましたけれども、特に外部送信の話を中心に少し伺いたいと思います。
第208回[衆] 総務委員会 2022/04/12 11号
テキスト表示
立憲民主党の吉川元です。
今日は、既に交付税等々の質疑の際にも何度か他の委員からも質問がありましたけれども、私からも、公立・公的病院に関係して、まず最初に何点かただしたいというふうに思います。
後で少し細かく取り上げたいと思いますけれども、三月末に策定された公立病院経営強化ガイドラインでは、コロナ禍において、公立病院は、積極的な病床確保と入院患者の受入れを始め、発熱外来の設置やPCR検査、ワクチン接種等で中核的な役割を果たしているとして、感染症拡大時に公立病院の果たす役割の重要性が改めて認識された、このように明記をされております。
厚労省から再編統合などの再検証を名指しで求められた四百三十六病院のうち、公立・公的病院の八割が新型コロナウイルスの入院患者を受け入れていることも、厚労省の資料で明らかになっております。
病床不足で圧倒的に多くの感染者が自宅療養を余儀なくされている現状、医療崩壊というような言葉も飛び交った状況でありましたけれども、そのときに公立・公的病院がなかったら一体どうなっていたんだろうと、背筋が寒くなる思いでもあります。
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/04/08 8号
テキスト表示
おはようございます。
立憲民主党の吉川元です。
早速質問に入らさせていただきます。
今回、教員免許更新制度が廃止をされるということで、感慨深いものがございます。
初当選以来ずっと文部科学委員会に所属してまいりまして、この間、この免許更新制、百害あって一利ないということで、廃止を常に求めてまいりました。
最近出席した会議
第211回[衆] 議院運営委員会 2023/02/22 7号
テキスト表示
第210回[衆] 文部科学委員会 2022/12/10 5号
テキスト表示
第210回[衆] 文部科学委員会 2022/11/29 4号
テキスト表示
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/18 10号
テキスト表示
第210回[衆] 文部科学委員会 2022/11/09 3号
テキスト表示