Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
山本有二
衆議院 四国
自由民主党
昭和二十七年高知県に生る、早稲田大学法学部卒業○弁護士、高知県議会議員○自治政務次官、法務総括政務次官、財務副大臣、国務大臣(金融・再チャレンジ担当)、農林水産大臣○自由民主党国会対策副委員長、副幹事長、建設部会長、経理局長、税制調査会副会長、ITS推進・道路調査会長、財務委員長○衆議院議院運営委員会議事進行係、法務委員長、経済産業委員長、懲罰委員長、予算委員長○平成二十七年二月永年在職議員として衆議院より表彰される○著書「Rの発想」○当選十一回(39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49)
山本有二
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 憲法審査会 2022/03/03 4号
テキスト表示
森会長、御指名ありがとうございました。
自由民主党の山本有二でございます。
これまで、各委員の皆さんの御意見、各お立場が違うわけではありますが、それぞれすばらしい御意見をいただいたと、私も本当に敬服の限りでございます。
そしてさらに、参考人質疑におきましても、法制局長や、あるいは憲法の先生、いいお話だな、リーガルマインドというのはこういうことなんだなというように感動いたしました。
そのことを踏まえて、賢明な皆様に問いたいことがございます。
第193回[参] [閉] 予算委員会 2017/07/25 20号
テキスト表示
河野議員の御指摘は、国土保全の観点から大変重要な指摘だというように思っております。
特に北部九州のこの度の被災は、土砂と流木の数が異常に多いというような特徴がございます。
おっしゃるように、適切な間伐を行うことによりまして、木の根の発達や、低木、草の森林内の進入を促して土壌緊縛力等を増大させて、森林の山腹崩壊を防止する機能あるいは保水能力を高める能力が森林にはございます。
その森林の機能が働かなかったことは何ゆえかという点でございます。
林野の治山の専門職員の調査によりまして、今回の災害で発生しました山腹崩壊は、真砂土等の脆弱な地質地帯、沢地などの地形におきまして、記録的な豪雨によって森林の機能を大きく超える外力が働いた結果発生したものと推察されております。
第193回[参] 農林水産委員会 2017/06/15 21号
テキスト表示
平成二十八年九月二十三日、私のところに日本獣医師会の蔵内会長が来られました。
日本獣医師会からは、獣医学部の新設は農林水産省の所管ではないというようにお答えになられた上で、反対であるという表明をいただきました。
こうした申出に対しまして私からは、獣医学部の設置につきまして当省の所管ではないということをあえてお伝え申し上げまして、それで獣医師の現状についての認識をいただいたというように思っております。
受け取りました資料につきましては、内閣府に伝えたという事実はございません。
日本獣医師会からの要請書に記載されております獣医師の需給動向についての認識は、農林水産省の認識とほぼ同様でございました。
第193回[衆] 農林水産委員会 2017/06/15 21号
テキスト表示
五月二十六日に行われました日・EU首脳会談におきまして、日・EU・EPAのできる限り早期の大枠合意が極めて重要であること、また、両首脳が今後必要な政治的指導力を発揮していくことというのが確認をされました。
そして、委員御指摘のように、脱脂粉乳、バターの低関税枠や豚肉関税の取り扱いについて報道があったことも承知をしております。
しかし、日・EU・EPAの具体的な交渉内容にかかわることにつきましては、今の段階ではコメントは差し控えさせていただきます。
いずれにしましても、農林水産省としましては、引き続き、我が国の農林水産業をしっかり守っていくため、農林水産品につきまして、貿易、生産、流通実態等を一つ一つ勘案して、そのセンシティビティーに十分配慮しながらしっかりと交渉に取り組んでまいりたいという決意でございます。
まず、機能性表示食品とJASの測定方法の規格との関係でございます。
第193回[衆] 農林水産委員会 2017/06/14 20号
テキスト表示
東日本大震災の復旧復興事業に関連した談合情報があったことから、東北農政局に設置されております公正入札等調査委員会が三月二十四日に開催され、これまで、調査内容や範囲等を決定し、調査を進めてきているところでございます。
現在も調査を継続しているところでございますが、調査におきましては、多くの民間企業等につきまして事情聴取する必要性がございます。
また、具体的に調査の終期を申し上げることは現在困難でございまして、可能な限り速やかに調査を進めてまいりたいと考えております。
また、農林水産省といたしましては、公正取引委員会の調査に積極的に協力するという立場でございますので、適切にこの点、対応していく所存でございます。
したがいまして、継続中ということでございます。
最近出席した会議
第211回[衆] 予算委員会 2023/01/27 1号
テキスト表示
第210回[衆] 予算委員会 2022/12/10 9号
テキスト表示
第210回[衆] 憲法審査会 2022/12/10 7号
テキスト表示
第210回[衆] 憲法審査会 2022/12/01 5号
テキスト表示
第210回[衆] 予算委員会 2022/11/29 8号
テキスト表示
令和四年度特別会計補正予算(特第2号)