Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
山井和則
衆議院 京都府第六区
立憲民主党・無所属
昭和三十七年一月大阪市に生る、京都大学大学院工学研究科修士課程修了○(財)松下政経塾研究員、奈良女子大学生活環境学部専任講師、立命館大学政策科学部大学院非常勤講師、やまのい高齢社会研究所所長○厚生労働大臣政務官○民主党国会対策委員長、厚生労働部門会議座長。民進党国会対策委員長○著書「政治はどこまで社会保障を変えられるのか」「体験ルポ 世界の高齢者福祉」「スウェーデン発 住んでみた高齢社会」「家族を幸せにする老い方」「グループホームの基礎知識」「こんな介護施設を選びなさい」「なぜ国会は福祉を後回しするのか?」共著「スウェーデン発 高齢社会と地方分権」「図解介護保険のすべて」等○当選八回(42 43 44 45 46 47 48 49)
山井和則
発言
会議
最近の発言
第211回[衆] 厚生労働委員会 2023/03/15 3号
テキスト表示
質問の機会をいただき、ありがとうございます。
前半については日切れ法案の閣法二本について、申し訳ありませんが、後半は、エホバの証人の児童虐待の問題、むち打ちや輸血拒否、これは命に関わる問題ですので、後半に質問することをお許しいただきたいと思います。
私も高校が仏教の高校でして、その影響で福祉や政治に関心を持ったので、宗教はすばらしいものだと思っておりますし、こういう児童虐待とか宗教の問題というのは、与野党協力して、政争の具にすることがなくて取り組むべきだと思っております。
そのことを最初に申し上げて、閣法の審査に入りたいと思っております。
まず、質問通告をたくさんしておりますので、加藤大臣、質問通告の順番どおり質問いたしますので、お答えをいただければと思います。
第211回[衆] 予算委員会第四分科会 2023/02/20 1号
テキスト表示
三十分間、統一教会問題について質問をさせていただきます。
永岡文科大臣、そして植田審議官、どうかよろしくお願いをいたします。
今日は、統一教会の合同結婚式など、デリケートな問題について質問いたしますので、質問の前に、私の基本的な考えを述べさせていただきます。
まず、合同結婚式で結婚される御夫妻には、私は、幸せになっていただきたいともちろん願っておりますし、さらに、その御夫妻のお子さんにも幸せになっていただきたいと切に願っております。
私は、合同結婚式で結婚される御夫妻や御夫妻のお子さんの幸せを願うばかりであり、批判する意図は全くありません。
第211回[衆] 予算委員会 2023/01/30 2号
テキスト表示
三十六分間、質問をさせていただきます。
まず最初は、統一教会の問題を質問させていただきます。
私も、この半年間、二十五人の被害者の方々と直接会って、一人大体二時間ぐらいずつお話をお聞きしました。
この方々は、本当に、こういう被害を訴えると、統一教会側から嫌がらせを受けたりバッシングを受けたり、大変な御苦労をされながらも、この統一教会における多額の、高額献金の被害をなくさねばならないということで、橋田達夫さん、小川さゆりさんを始め、多くの二世や家族の方々が声を上げてくださっております。
今も話がありましたけれども、この統一教会の問題は残念ながらまだ終わっておらず、これからが本番だと思います。
第210回[参] 消費者問題に関する特別委員会 2022/12/09 4号
テキスト表示
御質問ありがとうございます。
配慮義務の規定にいかに実効性を持たせていくかということがこの間の与野党協議の一大論点でございました。
第三条に十分にとの文言を加えることによって、法人等が個々の寄附対象者の状況や実態に応じて第三条各号に掲げられている事項についてより細心かつ慎重な配慮が求められることとなり、これにより法人等の配慮義務への注意を更に促し、配慮の実効性がより一層高まる効果が見込まれ、新たな被害者発生をより防ぐことができるものと考えております。
御質問ありがとうございます。
今、野党案作成者から見た積み残しの課題、解決の方向性についての御質問をいただきました。
第210回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/12/08 6号
テキスト表示
では、三十三分間、質問をさせていただきます。
最初に私は申し上げたいんですけれども、やはり人間にとって宗教というのは非常に大切だと思います。
私も仏教の高校で学びまして、私が政治や福祉を志した原点も宗教であります。
ですから、宗教は非常に大切であると思いますけれども、しかし、残念ながら、今回法案の対象となっている統一教会はカルトであります。
本来、人間を幸せにするべき宗教が、カルトとして、今日もお話しするように、高額献金を不当に要求する、家庭を崩壊させる、そういうことがあってはならない。
最近出席した会議
第211回[衆] 厚生労働委員会 2023/04/04 6号
テキスト表示
第211回[衆] 厚生労働委員会 2023/03/29 5号
テキスト表示
第211回[衆] 厚生労働委員会 2023/03/22 4号
テキスト表示
第211回[衆] 内閣・厚生労働連合審査会 2023/03/16 1号
テキスト表示
第211回[衆] 厚生労働委員会 2023/03/15 3号
テキスト表示