Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
森英介
衆議院 千葉県第十一区
自由民主党
昭和二十三年八月生れ。東北大学工学部卒業、川崎重工業入社、昭和五十九年七月名古屋大学より原子力プラント研究成果により工学博士号授与。労働政務次官。厚生労働副大臣。法務大臣。党労政局長。党組織運動本部長。党雇用問題調査会長。党司法制度調査会長。裁判官訴追委員長。衆厚生労働委員長。衆原子力問題調査特別委員長。衆憲法審査会長○平成二十七年二月永年在職議員として衆議院より表彰される○当選十一回(39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49)
森英介
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/19 13号
テキスト表示
これより会議を開きます。
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件について調査を進めます。
本日は、日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題、特に、安全保障について集中討議を行います。
この討議につきましては、幹事会の協議に基づき、まず、各会派一名ずつ大会派順に発言していただき、その後、各委員が自由に発言を行うことといたします。
それでは、まず、各会派一名ずつによる発言に入ります。
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/12 12号
テキスト表示
これより会議を開きます。
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件について調査を進めます。
本日は、日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題について討議を行います。
この討議につきましては、幹事会の協議に基づき、まず、各会派一名ずつ大会派順に発言していただき、その後、各委員が自由に発言を行うことといたします。
それでは、まず、各会派一名ずつによる発言に入ります。
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/28 11号
テキスト表示
これより会議を開きます。
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件について調査を進めます。
本日は、日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題、特に、国民投票法について討議を行います。
この討議につきましては、幹事会の協議に基づき、まず、各会派一名ずつ大会派順に発言していただき、その後、各委員が自由に発言を行うことといたします。
それでは、まず、各会派一名ずつによる発言に入ります。
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/21 10号
テキスト表示
これより会議を開きます。
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件、特に憲法改正国民投票に係る有料広告について調査を進めます。
この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
本件調査のため、本日、参考人として一般社団法人日本民間放送連盟専務理事永原伸君及び一般社団法人日本民間放送連盟常務理事堀木卓也君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
御異議なしと認めます。
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/14 9号
テキスト表示
これより会議を開きます。
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件について調査を進めます。
本日は、日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題、特に、国民投票法について討議を行います。
この討議につきましては、幹事会の協議に基づき、まず、各会派一名ずつ大会派順に発言していただき、その後、各委員が自由に発言を行うことといたします。
それでは、まず、各会派一名ずつによる発言に入ります。
最近出席した会議
第208回[衆] 決算行政監視委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/19 13号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/12 12号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/28 11号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/21 10号
テキスト表示