Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
伊東良孝
衆議院 北海道第七区
自由民主党
昭和二十三年十一月北海道旭川市に生る。北海道教育大学教育学部卒業○釧路市議会議員(三期)北海道議会議員(二期)釧路市長(二期)○財務大臣政務官、農水副大臣○自民党道連会長、総務副会長、副幹事長(二回)国対副委員長、農林部会長代理、組織運動本部団体総局次長、農林・食料戦略調査会副会長、捕鯨対策特副委員長、北方調査会幹事長、ロシア200海里・サケマス流し網漁禁止による根室・釧路地域緊急対策本部幹事長○衆議運委理事、農水委理事、沖北特委筆頭理事、農水委員長○党水産部会長○農水副大臣(二回)衆地方創生特委員長○党農林部会畜産・酪農対策委員長、北海道総合開発特委員長(ゼロカーボン推進本部長)自民党道連会長(五期目)衆農水、沖北委、国対副委員長○衆議運理事○当選五回(45 46 47 48 49)
伊東良孝
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/04/21 6号
テキスト表示
おはようございます。
早速質問させていただきます。
ロシアのあのウクライナ侵略に伴い、我が国も、ロシアに対する経済、外交、更にまた各種交渉事を含めて、外交における制裁をG7の諸国とともに課しているところでありますけれども、これは当然のこととして、ロシアからは非友好国とされ、日ロ間のあらゆる協定や交流事業が中断、停止に追い込まれつつあり、今後の見通しも立っておりません。
日本政府として、ロシアに対する今後の国としてのつき合い方、あるいは平和条約の在り方、貿易、経済交流など多岐にわたるわけでありますけれども、基本的な方針をお聞かせをいただきたいと思います。
終戦時、北方四島には一万七千二百九十一人が居住しておりました。
第208回[衆] 本会議 2022/04/19 21号
テキスト表示
自由民主党の伊東良孝でございます。
ただいま議題となりました、内閣提出のこども家庭庁設置法案及びこども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案と議員立法のこども基本法について、会派を代表して質問いたします。
今日、こうして我が国の子供の幸せを目指して法案の審議が始まりました。
しかし、二か月前から始まりましたロシアによるウクライナ侵略はとどまるところを知らず、無辜の一般市民や子供も巻き込み、日々戦況が拡大し、犠牲者も増え続けております。
水や食料、医療品などの必要物資が届かない中で、子供を含む多くの命が危機に瀕しております。
第208回[衆] 内閣委員会 2022/03/31 14号
テキスト表示
おはようございます。
四人の参考人の先生には、大変お忙しい中こうしておいでいただき、また、貴重な研究やあるいは御経験を踏まえた御意見を今お聞かせをいただきました。
本当に心から感謝を申し上げる次第であります。
この委員会も相当数開かれておりまして、もうかれこれの時間もたつわけでありますけれども、危惧する点、あるいはまた先生方からの御経験をお伺いしたい点等々ありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ただ、一人十五分しか持ち時間がないものですから、なかなか掘り下げてあるいは広範囲にということにもならないということで、お許しをいただきたいと思います。
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/01/25 4号
テキスト表示
全国で総数三十四都道府県が蔓延防止等重点措置の対象地域となりました。
都道府県によりましては、重点措置の対象となっていなかった市町村を新たな対象に含むというところが出てきております。
例えば、私の住む北海道では、これまで札幌や旭川など大都市部を中心に七か所ほどが対象となっていたものが、今回は、北海道内全域で蔓延防止等重点措置の対象となるわけでありまして、百七十九市町村であります。
対象となる市町村の決定については、これまで各都道府県の判断ということで行われてきたわけでありますが、本当に選定が都道府県任せでいいのかどうか、国としてもしっかりサポートしなければならないのではないか、こう考えますが、いかがでございましょうか。
また、新たに対象となる地域、初めて対象となる地域の飲食店などの時間短縮の要請については、きちっとこれを周知徹底することができるのかどうか、どう対応するのか、お聞かせいただきたいと思います。
第205回[衆] 地方創生特別委員会 2021/10/08 1号
テキスト表示
この際、一言御挨拶を申し上げます。
ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き本特別委員会の委員長の重責を担うことになりました伊東良孝でございます。
委員各位の御指導と御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、これより理事の互選を行います。
ただいまの長谷川嘉一君の動議に御異議ありませんか。
最近出席した会議
第211回[衆] 議院運営委員会 2023/02/22 7号
テキスト表示
第211回[衆] 沖縄北方特別委員会 2023/01/23 1号
テキスト表示
第210回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 農林水産委員会 2022/12/10 5号
テキスト表示
第210回[衆] 農林水産委員会 2022/12/08 4号
テキスト表示