Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
宮本徹
衆議院 東京都
日本共産党
一九七二年一月兵庫県三木市生まれ。東京大学教育学部卒業○日本共産党武蔵野三鷹地区委員長、党東京都副委員長などを歴任し、現在、党中央委員○衆議院厚生労働委員、予算委員、科学技術・イノベーション推進特別委員○当選三回(47 48 49)
宮本徹
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 科学技術特別委員会 2022/06/07 3号
テキスト表示
日本共産党の宮本徹です。
質問します。
この間、日本の研究力の低下が指摘をされております。
国立大学の法人化以降、若い世代で正規のポストが大きく減りました。
任期付が増えました。
第208回[衆] 本会議 2022/05/27 30号
テキスト表示
私は、日本共産党を代表して、政府提出の補正予算案に反対の討論を行います。
反対する第一の理由は、物価対策の補正予算であるにもかかわらず、ガソリン、燃油対策を除けば、物価高騰に苦しむ国民や中小零細事業主等への支援がないに等しく、これでは国民の暮らしを守れないからであります。
物価高騰は電気、ガス、食品、生活必需品など全般に及び、これからも値上げラッシュは続きます。
所得が少ない人ほど打撃を受け、中小企業、小規模事業者への影響も深刻であります。
今、政治がやるべき仕事は、物価の引下げ、そして物価に負けないよう収入を増やすことではありませんか。
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示
日本共産党の宮本徹です。
今、急激に物価が高騰して、電気、ガスは二割、生鮮食品は一二%値上がりをしております。
今後も値上げラッシュが続きます。
今、政治がやるべきは、物価の引下げ、そして、物価高騰に負けないよう国民の収入を増やすことです。
ところが、政府の補正予算案は、ガソリン、燃油対策と予備費だけです。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/11 18号
テキスト表示
日本共産党の宮本徹です。
まず、早川参考人にお伺いしたいと思います。
二大不条理に立ち向かっていくということを努力されているというお話がありました。
早期に自立が強いられるという現状を、子供の家では二十二歳まで当たり前にしているけれども、格差が施設によって大きいんだというお話もございました。
この格差をなくしていく上で大事なことは何なんでしょうか。
第208回[衆] 内閣・厚生労働連合審査会 2022/05/10 1号
テキスト表示
日本共産党の宮本徹です。
今日は、保育園の配置基準と公定価格についてお伺いをいたします。
例えば、イギリスでは、ゼロから二歳児は保育士一人に対して子供三人、四、五歳児は一対八ですが、我が国では、一、二歳児は一対六、四、五歳児は一対三十と、一人一人の成長と安全、命に関わるにもかかわらず、四、五歳の配置基準は戦後直後から変わっておりません。
こども家庭庁をつくり、こどもまんなかというのであれば、配置基準は直ちに引き上げるべきだと思いますが、いつ引き上げますか。
だから、こども家庭庁をつくることに行っているわけですけれども、前の答弁と変わらないですね、今お伺いしていましたら。
最近出席した会議
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 科学技術特別委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[衆] 科学技術特別委員会 2022/06/07 3号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 本会議 2022/05/27 30号
テキスト表示