Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
堀井学
衆議院 北海道
自由民主党
昭和四十七年二月北海道室蘭市に生る、専修大学商学部商業学科卒業、王子製紙(株)、PJMジャパン(株)、(有)サクセスダイナミックス北海道○北海道教育委員会道徳非常勤講師、北海道議会議員○外務大臣政務官○自由民主党北海道第九選挙区支部長、同党室蘭支部支部長、同党青年局顧問、同党遊説局長、同党ネットメディア局次長を務める○当選四回(46 47 48 49)
堀井学
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 本会議 2022/11/29 12号
テキスト表示
自由民主党の堀井学です。
私は、自由民主党、公明党を代表し、ただいま議題となっております、令和四年度一般会計補正予算及び令和四年度特別会計補正予算、以上二案に対しまして、賛成の立場から討論を行います。
新型コロナ、世界的な物価高騰、そして緊迫の度合いを増す安全保障環境など、我々を取り巻く環境は日々厳しさを増しています。
この難局を乗り越え、国民生活や事業活動を守り抜いていく。
世界的な景気後退の懸念も高まっている中で、まずは足下の不安を解消するため、大胆かつ迅速な対策を講じることが急務であります。
第204回[衆] 国土交通委員会 2021/03/12 3号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
自民党の堀井学でございます。
委員長を始め理事の皆様に、質問の機会をいただいたことに感謝を申し上げたいと思います。
また、この法律案と関わりの深い委員として質問の機会をいただいた与党理事の皆様方にも感謝を申し上げたいと思います。
本日は、四国の選出の国会議員はおりませんが、北海道では中村先生、鈴木先生と私と三名おり、その代表として質問をさせていただきたいと思います。
第198回[衆] 国土交通委員会 2019/04/10 5号
テキスト表示
イランカラプテ。
自由民主党の堀井学でございます。
本日は、質問の機会をいただき、委員長始め理事の皆様方に感謝を申し上げたいと思います。
私は国土交通委員会所属ではございませんが、質問の御調整をいただいた皆様方に感謝を申し上げたいと思います。
北海道の十二選挙区ある中で、私を選出する北海道九区という場所は、一番アイヌ民族の方々が生活をされて、暮らしている地域であります。
第198回[衆] 外務委員会 2019/04/03 5号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の堀井でございます。
質問の機会をいただき、委員長始め理事の皆様方に感謝を申し上げます。
前外務政務官を河野大臣のもとで務めることができました。
多くの国民が評価する河野大臣の外交のもとで仕事ができたことは私自身の誇りであり、自信を深めることができました。
第197回[衆] 予算委員会 2018/11/01 2号
テキスト表示
自由民主党の堀井学でございます。
まずもって、質問の機会をいただきました委員長を始め理事各位の皆様方に感謝を申し上げたいと思います。
この場に立って質疑をすることが私は初めてとなりますが、北海道胆振東部地震の状況を、選挙区を代表して地元の声を政府に届けよと命じられたものと思い、その責任を果たしてまいりたいと思います。
平成三十年、日本列島は多くの自然災害が発生し、とうとい命が犠牲となられました。
二月の新潟、福井県の北陸の豪雪、六月には大阪府北部を震源とする地震、七月には西日本を中心とした豪雨災害、夏には全国各地での四十度を超える異常高温、七月、八月、九月にかけて猛威を振るった相次ぐ台風災害、そして九月の北海道胆振東部地震であります。
最近出席した会議
第210回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 予算委員会 2022/12/10 9号
テキスト表示
第210回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 経済産業委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示
第210回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/12/08 3号
テキスト表示