Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
葉梨康弘
衆議院 茨城県第三区
自由民主党
昭和三十四年十月十二日生、本籍茨城県美浦村木原、東京大学法学部卒業○昭和五十七年警察庁入庁、在インドネシア日本国大使館一等書記官、警察庁生活安全局少年課理事官等○平成十五年初当選、法務・農林副大臣を歴任、現在、自由民主党茨城県第三選挙区支部長、政務調査会会長代理○著書に「少年非行について考える」等○当選六回(43 44 46 47 48 49)
葉梨康弘
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 法務委員会 2022/05/11 14号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の葉梨康弘です。
早速、時間もありますので、質疑に入らせていただきます。
今日は侮辱罪の法定刑の引上げについて質問をさせていただきますが、四月二十七日の対政府質疑、これにおいて、特に野党の皆さんから、幾つかやはり懸念が示されました。
その懸念に対して丁寧に応えていくということも、やはり委員会質疑の大きな役割だというふうに思います。
第208回[衆] 予算委員会 2022/02/21 17号
テキスト表示
総理、よろしくお願いいたします。
自民党の葉梨康弘です。
実は、昨年の五月、農林水産省が、みどりの食料システム戦略というのを作ったんです。
これは、二〇五〇年を目標年次にして、化学農薬を五〇%削減する、それから化学肥料を三〇%削減する、それから有機農業の面積、今約二万ヘクタールを百万ヘクタールにする。
現場に行きますと、総論は反対できないけれども、何でそんなことを今やらなきゃいけないんだとか、そもそも農林水産業というのは日本の自然をしっかり守っているのに何で我々がやらなきゃいけないんだ、農林水産省は今までメガファーマーばかり応援してきたけれども、今度はエコファーマーばかりを応援する、ちょっとおかしくなっているんじゃないか、そんな話もあるんです。
第208回[衆] 予算委員会 2022/02/18 16号
テキスト表示
第三分科会について御報告申し上げます。
本分科会は、法務省、外務省及び財務省所管について審査を行いました。
詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、技能実習制度及び特定技能制度の見直しの必要性、外国人との共生社会の実現に向けた取組、ウクライナ情勢と我が国の外交の在り方、ウクライナ在留邦人の保護の状況、在日米軍における新型コロナウイルス感染症対策、当初予算及び補正予算の編成の在り方、消費税のインボイス制度導入による影響等であります。
以上、御報告申し上げます。
第208回[衆] 予算委員会第三分科会 2022/02/17 2号
テキスト表示
これより予算委員会第三分科会を開会いたします。
令和四年度一般会計予算、令和四年度特別会計予算及び令和四年度政府関係機関予算中法務省所管について、昨日に引き続き質疑を行います。
この際、分科員各位に申し上げます。
質疑の持ち時間はこれを厳守され、議事進行に御協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、政府当局におかれましても、質疑時間が限られておりますので、答弁は簡潔明瞭にお願いいたします。
第208回[衆] 予算委員会第三分科会 2022/02/16 1号
テキスト表示
これより予算委員会第三分科会を開会いたします。
私が本分科会の主査を務めることとなりましたので、何とぞよろしくお願いいたします。
本分科会は、法務省、外務省及び財務省所管について審査を行うことになっております。
なお、各省所管事項の説明は、各省審査の冒頭に聴取いたします。
令和四年度一般会計予算、令和四年度特別会計予算及び令和四年度政府関係機関予算中外務省所管について、政府から説明を聴取いたします。
最近出席した会議
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/06/15 6号
テキスト表示
第208回[衆] 法務委員会 2022/06/15 17号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示