Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
中島克仁
衆議院 南関東
立憲民主党・無所属
昭和四十二年九月山梨県甲府市に生る、帝京大学医学部卒業○医師、帝京大学第一外科、東京都梅田病院外科、山梨大学病院第一外科、韮崎市立病院外科、どちペインクリニック勤務を経て、現在ほくと診療所院長○みんなの党山梨県第三区支部長、政調副会長、民主党、無所属、会派社会保障を立て直す国民会議代議士会長を経て、現在立憲民主党政務調査会副会長、厚生労働部会事務局長である○当選四回(46 47 48 49)
中島克仁
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/18 10号
テキスト表示
ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。
案文の朗読により趣旨の説明に代えさせていただきます。
政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。
一グループホームにおける一人暮らし等に向けた支援の実施に当たっては、福祉からの卒業として一人暮らし等への過度な誘導につながらないよう、新たなグループホームの類型の創設については丁寧に検討し、本人の意思を尊重して個別に必要な支援が適切に提供されるようにすること。
二国連障害者権利委員会の対日審査の総括所見における指摘事項を踏まえ、地域移行を着実に進めるため、多様な障害当事者の意見も踏まえ、目標を設定するなど具体的な地域移行の計画を立案すること。
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/16 9号
テキスト表示
立憲民主党の中島克仁です。
障害者総合支援法等改正案、私からも質問させていただきたいと思うんですが、一昨日、通告はしていたんですけれども、昨日、コロナの感染状況について、加藤大臣の御認識をちょっと確認させていただきたいというふうに思います。
昨日、二か月ぶりですか、コロナ陽性者十万人超え。
北海道では一万人を超え、先週から過去最高を更新しているわけでありますけれども、東京でも約二か月ぶりに一万人を超えた。
重症者の数も、前日から二十二人増えて、二百五十七人。
第210回[参] 厚生労働委員会 2022/11/15 5号
テキスト表示
ただいま議題となりました感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案の衆議院における修正部分につきまして、御説明申し上げます。
修正の要旨は、第一に、政府は、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に係る医療の在り方について、科学的知見に基づく適切な医療の確保を図る観点から速やかに検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする規定を追加すること。
第二に、政府は、新型コロナウイルス感染症に関する状況の変化を勘案し、当該感染症の新型インフルエンザ等感染症への位置付けの在り方について、他の感染症の類型との比較等の観点から速やかに検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする規定を追加すること。
第三に、政府は、副反応に関する情報を含め、予防接種の有効性及び安全性に関する情報の公表の在り方について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする規定を追加すること。
以上であります。
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/04 6号
テキスト表示
中島克仁です。
全て岸田総理にお尋ねいたしますので、明確にお答えいただきたいと思います。
今、早稲田委員からも第七波の状況について過去最悪の状況だった、に対して、お悔やみを申し上げるとともに、なりわい、生活は維持できたと。
私、総理、認識が、危機感が、やはり国民の皆様との間でずれているんじゃないか。
改めてですが、資料、今日短い時間ですからお示ししましたけれども、資料の五枚目、警察庁の調べ、先ほど早稲田委員も言いました、いわゆる自宅で放置された可能性のある方、八月、八百七人、過去最高。
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/01 4号
テキスト表示
立憲民主党の中島克仁でございます。
本日は、大変お忙しい中、五人の参考人の皆様には厚生労働委員会に御出席をいただきまして、誠にありがとうございます。
それぞれのお立場での貴重な陳述、大変参考になりましたし、勉強をさせていただきました。
今後の審議に生かしてまいりたいと思います。
時間の関係で全ての参考人の皆さんに十分に御質問できないことを御容赦いただきたいと思いますが、早速質問に入りたいと思います。
最近出席した会議
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/12/10 13号
テキスト表示
第210回[衆] 科学技術特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/12/07 12号
テキスト表示
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/29 11号
テキスト表示
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/11/18 10号
テキスト表示