Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
寺田稔
衆議院 広島県第五区
自由民主党
昭和三十三年一月広島県に生る、東京大学法学部卒業、国家公務員上級試験合格○大蔵省入省、ハーバード大学院修了(MPP取得)、長浜税務署長、大蔵省広報室長、徳島県総務部長、財務省主計官(財務・内閣・警察・防衛等担当)、内閣府参事官を経て平成十六年二月退官○自由民主党広島県第五選挙区支部長、衆議院国土交通委員、安全保障委員会理事、防衛大臣政務官○内閣府副大臣(金融)兼復興副大臣、安全保障委員長○総務副大臣兼内閣府副大臣、総務委員会理事○当選六回(43補 44 46 47 48 49)
寺田稔
発言
会議
最近の発言
第201回[衆] [閉] 経済産業委員会 2020/06/24 18号
テキスト表示
お答えを申し上げます。
これは入札という行為でありませんで、今回のマイナポイント事業は、決済事業者に対するマイナポイント相当分のお金を交付するという補助事業として行っております。
今委員御指摘のとおり、SIIからは、募集をかけたところ、百九十三億円という御提案をいただきました。
この提案説明書にも明示をしておりますとおり、総務省より、必要な事業については加える、すなわちこの変更を行うということがあらかじめ提案説明書に書いてありまして、国会での御議論もありましたとおり、お年寄りなどがマイナポイントの予約申込みの支援を充実をさせる、また、制度開始前後に積極的な広報を行うべきといった御指摘も踏まえ、総務省の方でマイキー設定の支援事業あるいは広報に関する経費を約六十億円追加をしたところでございます。
今申しました追加のところは、あくまで広報に使う経費また高齢者等に対するマイキー設定のための支援事業でありまして、SIIに対してそのお金を渡したというのでなく、SIIが更にそうした事業に対する委託を行っております。
第201回[衆] 外務委員会 2020/04/03 4号
テキスト表示
お答えを申し上げます。
UPU、委員御指摘のとおり、国際郵便のルールメーキングなどを行う国連の専門機関でございます。
ちょうど一年半前、二〇一八年の十月に、我が国として正式に事務局長候補として日本郵便株式会社執行役員目時政彦氏を擁立することを表明し、今、外務省を始め関係府省、また関係業界団体等と緊密に協力をしつつ、支援要請を行っております。
御指摘のとおり、当選すれば、アジア地域初の事務局長となるわけであります。
これまで、各国への訪問、また国際会議の場を通じた機会、またバイラテラルの会合、また各国に所在をいたします日本国大使館、在外公館等地域局の御支援もいただきまして支援要請を行い、総務省挙げて、政務三役、また事務方含め、当選に向けた活動、選挙活動、支援活動を行っております。
第201回[衆] 総務委員会 2020/02/06 2号
テキスト表示
令和二年度におけます総務省所管予算案につきまして、概要を御説明を申し上げます。
本予算案につきましては、令和元年度補正予算とあわせ、経済再生と財政健全化の両立を図るとともに、総合経済対策の着実な実行により、経済の持続的な成長を実現していくという政府方針のもと、総務省として、地域の活性化と東京一極集中の是正、ソサエティー五・〇時代の地域社会の実現、安定的な地方行財政基盤の確保、防災・減災、復旧復興、持続可能な社会基盤の確保に特に力を入れて取り組むために編成したものであります。
まず、一般会計について御説明をいたします。
一般会計予算額は、十六兆七千六百九十二億円であります。
具体的には、地域を支える人づくり、地域経済の活性化に向けた取組といたしまして、ローカル一万プロジェクト、分散型エネルギーインフラプロジェクト、過疎対策の推進などに必要な経費として十六億円を計上しております。
第200回[衆] 財務金融委員会 2019/11/29 4号
テキスト表示
お答えをさせていただきます。
総務省の方は、家計調査において、家計における収支の実態を把握をいたしております。
我々の調査では、高齢者世帯の収入と支出、それぞれ把握をしているところでございまして、おおむね委員御指摘のような、支出約二十万で、収支差額約五万円というふうなことは統計上あらわれているところでございます。
今委員からお話ございましたが、我々は今、調査票でもってそれぞれ収入、支出、高齢者の方から数字を徴求をしているところですが、より実態を正確に把握する観点から、これまでも累次改善を図ってきておりますが、今後も引き続き、委員が言われたようなさまざまな支出項目等も含め、その実現可能性等を総合的に勘案をしながら、統計委員会、この御意見なども踏まえて対応してまいりたいと思います。
第200回[参] 総務委員会 2019/11/12 2号
テキスト表示
携帯基地局の停電対策について御質問を承りました。
総務省では、東日本大震災を受けまして省令を改正し、長時間の停電に対応できるような制度改正を行っております。
都道府県庁、また市町村役場をカバーする基地局の予備電源による持続時間の長時間化の取組を進めてきたところでございます。
しかしながら、先般の台風十五号、十九号では、台風通過後の早い段階で通信障害も発生をいたしております。
現在、政府の検証チーム、また総務省の方でも、通信事業者との連絡会において、その原因究明、また改善策の検証を進めております。
最近出席した会議
第206回[衆] 総務委員会 2021/11/12 1号
テキスト表示
第206回[衆] 倫理選挙特別委員会 2021/11/11 1号
テキスト表示
第205回[衆] 倫理選挙特別委員会 2021/10/08 1号
テキスト表示
第204回[衆] 総務委員会 2021/06/16 20号
テキスト表示
第204回[衆] 倫理選挙特別委員会 2021/06/16 4号
テキスト表示