Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
平将明
衆議院 東京都第四区
自由民主党
昭和四十二年二月二十一日東京都江戸川区に生る、早稲田実業中等部・同高等部・早稲田大学法学部卒業後、民間企業を経て、家業の青果仲卸会社に入社、同社代表取締役社長となる。また、公益社団法人東京青年会議所理事長を務める。現在、公益財団法人大平正芳記念財団理事である○経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官、内閣府副大臣(地方創生、国家戦略特区、クールジャパン戦略等を担当)、内閣府副大臣(防災、IT政策、行政改革等を担当)を歴任する○自由民主党副幹事長兼情報調査局長、同広報本部副本部長兼ネットメディア局長、同経済産業部会長、同内閣第二部会長等を歴任する○衆議院経済産業委員会理事、同決算行政監視委員会理事、同内閣委員会理事、同環境委員長等を歴任する○当選六回(44 45 46 47 48 49)
平将明
発言
会議
最近の発言
第210回[衆] 科学技術特別委員会 2022/11/15 3号
テキスト表示
自由民主党の平将明です。
よろしくお願いいたします。
それでは、早速質問に入っていきたいと思います。
まず、大学ファンドについて、高市大臣に質問させていただきます。
大臣の所信表明におきましても、十兆円規模の大学ファンドの運用を進め、対象大学の選考を開始するという御発言がございました。
第210回[衆] 内閣委員会 2022/10/28 3号
テキスト表示
自由民主党の平将明です。
質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
それでは、早速質問に入っていきたいと思いますが、ちょっと順番を変えて、先に後藤大臣にお尋ねをいたします。
今、円安が進んでいたり、日本経済、様々な課題を抱えているわけですが、元々、小泉政権や第二次安倍政権では、財政政策と金融政策と成長戦略をパッケージで、司令塔をつくって対応してきたと思います。
特にアベノミクスもそうで、アベノミクスは単なる金融緩和ではなくて、経済の状態を見ながら、その三つの柱の政策を微調整しながら対処していくというのが自民党のやってきた政策だというふうに思っております。
第208回[衆] 内閣委員会 2022/04/22 21号
テキスト表示
次に、緒方林太郎君。
第208回[衆] 内閣委員会 2022/03/25 12号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の平将明です。
よろしくお願いいたします。
冒頭、ロシアによるウクライナの侵略に最も強い言葉で非難いたします。
それでは、早速質問に入ってまいりたいと思います。
第208回[衆] 内閣委員会 2022/02/04 2号
テキスト表示
自由民主党の平将明です。
お時間いただきまして、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
早速質問に入らせていただきたいと思うんですが、今日は、ウェブ3・0、ウェブ3について、これはかなり社会を変えていく、インパクトがあると思っておりますので、この辺について、まず関係大臣にお尋ねをしたいと思います。
自由民主党は、デジタル社会推進本部に、先般、NFTの政策検討PTというのを立ち上げました。
最近出席した会議
第210回[衆] 内閣委員会 2022/12/10 10号
テキスト表示
第210回[衆] 科学技術特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 内閣委員会 2022/11/18 9号
テキスト表示
第210回[衆] 内閣委員会 2022/11/16 8号
テキスト表示
第210回[衆] 科学技術特別委員会 2022/11/15 3号
テキスト表示