Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
菅義偉
衆議院 神奈川県第二区
自由民主党
昭和二十三年十二月六日秋田県湯沢市秋の宮に生る、法政大学法学部卒業○衆議院議員小此木彦三郎秘書、通商産業大臣秘書官、横浜市会議員二期○党横浜市連会長、党総務、党副幹事長、党国会対策副委員長、党選挙対策副委員長、党神奈川県連会長、党組織運動本部長、党幹事長代行○国土交通大臣政務官、経済産業大臣政務官、総務副大臣、総務大臣・郵政民営化担当、内閣府特命担当大臣(地方分権改革)、内閣官房長官・国家安全保障強化担当、沖縄基地負担軽減担当、拉致問題担当○第26代自民党総裁、第99代内閣総理大臣○著書「政治家の覚悟―官僚を動かせ」○当選九回(41 42 43 44 45 46 47 48 49)
菅義偉
発言
会議
最近の発言
第204回[参] [閉] 議院運営委員会 2021/09/28 8号
テキスト表示
デルタ株の急激な感染拡大により、多くの地域において、本年七月以来、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置を実施し、国民の皆さんに御協力いただきながら、医療提供体制の構築、感染防止の徹底、ワクチン接種を三本の柱として対策を行ってきました。
ワクチンの総接種回数は、一億六千万回に達し、接種率では米国を超えるところまで来ました。
全国の新規感染者数や重症者数は大きく減少し、医療の逼迫についても改善が続いております。
本日、基本的対処方針を、分科会、方針分科会を開催をし、感染の状況や医療提供体制等を総合的に勘案した上で、緊急事態措置及びまん延防止等重点措置を終了することについて、御了解をいただいたところであります。
詳細は担当大臣から説明させますが、本日、政府対策本部を開催をし、決定したいと考えております。
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/09/28 55号
テキスト表示
デルタ株の急激な感染拡大により、多くの地域において、本年七月以来、緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置を実施し、国民の皆様に御協力をいただきながら、医療提供体制の構築、感染防止の徹底、ワクチン接種を三本の柱として対策を行ってまいりました。
ワクチンの総接種回数は一億六千万回に達し、接種率では米国を超えるところまで来ました。
全国の新規感染者数や重症者数は大きく減少し、医療の逼迫についても改善が続いております。
本日、基本的対処方針分科会を開催し、感染の状況や医療提供体制等を総合的に勘案した上で、緊急事態宣言及び蔓延防止等重点措置を終了することについて御了解をいただいたところであります。
詳細は担当大臣から説明させますが、本日、政府対策本部を開催し、決定したいと考えております。
第204回[両] 国家基本政策委員会合同審査会 2021/06/09 1号
テキスト表示
政府として、この緊急事態宣言やまん延防止等、この措置を講ずるについて、専門家の先生方の委員会にかけて決定をするわけであります。
そうした中で、結果としては今、枝野代表が言われたとおりになっているわけですけれども、この新型コロナというのは、世界どこでも、ロックダウンをやった国でも簡単に収まっていないことも事実じゃないでしょうか。
せっかくの機会でありますから、私自身のこの新型コロナに対しての考え方を明快に述べさせていただきたいと思います。
国民の皆さんが一番心配しているのは、やはり病床の逼迫状況、そこに陥ることだろうというふうに思っています。
今申し上げましたけど、世界の様々な国でロックダウン行ってきました、新型コロナ対策。
第204回[参] 本会議 2021/06/09 29号
テキスト表示
ただいまの御決議に対しまして所信を申し述べます。
政府としては、従来から国の諸施策の推進に当たって、適正かつ効率的に執行するよう最善の努力を行っているところでありますが、今般八項目にわたる御指摘を受けましたことは、誠に遺憾であります。
これらの御決議の内容は、いずれも政府として重く受け止めるべきものと考えており、御決議の趣旨を十分に踏まえ、今後このような御指摘を受けることのないよう改善、指導してまいります。
第204回[参] 決算委員会 2021/06/07 9号
テキスト表示
野村委員長の御質問三点について、お答えをさせていただきます。
まず最初、ワクチンについてであります。
諸外国の状況を見ても、ワクチンは感染症対策の切り札になるものであります。
まずは七月末までに高齢者への接種を終えるべく、私自身が先頭に立って接種の加速化を推進しております。
現在は、総接種回数が、毎日八十万回前後増えており、千七百万回を超えております。
最近出席した会議
第210回[衆] 懲罰委員会 2022/10/06 1号
テキスト表示
第207回[衆] 懲罰委員会 2021/12/09 1号
テキスト表示
第204回[参] [閉] 議院運営委員会 2021/09/28 8号
テキスト表示
第204回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/09/28 55号
テキスト表示
第204回[衆] 本会議 2021/06/15 34号
テキスト表示
菅内閣不信任決議案