Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
穀田恵二
衆議院 近畿
日本共産党
一九四七年一月岩手県水沢市に生る、立命館大学一部文学部卒業○京都市会議員(一期)、日本共産党国会対策委員長・選対委員長、党常任幹部会委員○衆議院予算委員会理事、地方行政委員・国土交通委員・議院運営委員・災害対策特別委員・消費者問題特別委員等○衆議院外務委員○当選十回(40 41 42 43 44 45 46 47 48 49)
穀田恵二
発言
会議
最近の発言
第209回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/08/03 1号
テキスト表示
これより会議を開きます。
衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私、穀田恵二が委員長の職務を行います。
これより委員長の互選を行います。
ただいまの笠浩史君の動議に御異議ありませんか。
御異議なしと認めます。
第208回[衆] 外務委員会 2022/05/11 12号
テキスト表示
日本共産党の穀田恵二です。
本日の議題である三つの条約については、いずれも必要なものであり、我が党としては賛成です。
そこで、本日は、前回の四月二十七日に続き、政府が年末までにまとめるという国家安全保障戦略など三文書の改定に向けて自民党が出した安全保障に関する提言について質問します。
前回の質問でも指摘しましたが、自民党の提言は、敵基地攻撃能力を反撃能力と言葉だけ換えて、その保有を政府に公然と求めています。
しかし、重大なことは、今進められている敵基地攻撃能力保有の検討は、安保法制施行以前に議論されたものとは異なるということであります。
第208回[衆] 外務委員会 2022/04/27 11号
テキスト表示
日本共産党の穀田恵二です。
条約の問題点については、後ほど討論の際に指摘することにしたいと思います。
自民党の安全保障調査会は、先週二十一日、政府が年末に予定する国家安全保障戦略など三文書の改定で焦点となる敵基地攻撃能力について、提言をまとめました。
この日の会合には、内閣官房や防衛省のほか、外務省からも総合外交政策局の有馬審議官が参加したと聞いております。
自民党の提言は、敵基地攻撃能力、これを反撃能力と言葉だけ換えて、保有を求めています。
第208回[衆] 外務委員会 2022/04/20 10号
テキスト表示
日本共産党の穀田恵二です。
四月十三日に開催されたウクライナ避難民に関する各国大使等と外務委員会理事会メンバーの意見交換会は有意義なものだったと私も思いました。
各国がロシアの侵略を非難し、難民支援の取組の姿勢、各々財政的困難を抱えながらも、民間や市民の協力の下でなし得ている現状等々を学ぶ機会となりました。
そこで、初めにウクライナ情勢について外務大臣に質問します。
ロシアのプーチン大統領は十二日、ウクライナ侵略後初めてとなる記者会見を行い、野蛮な侵略を正当化する立場を鮮明にしました。
第208回[衆] 外務委員会 2022/04/13 9号
テキスト表示
日本共産党の穀田恵二です。
私は、本委員会で、ロシアのウクライナ侵略を止める上で最も重要なのは国際世論による包囲であり、ロシアに対して、国連憲章違反、国際法違反、ジュネーブ条約に違反する無法と厳しく批判する必要性を主張してまいりました。
そして、日本政府としてその立場に立った外交活動を行うべきこと、非軍事の人道的支援の強化を提案してまいりました。
そこで、聞きたいと思います。
三月十六日は、日本・モルドバ共和国外交関係樹立三十周年の日に当たります。
最近出席した会議
第209回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/08/05 2号
テキスト表示
第209回[衆] 経済産業委員会 2022/08/05 1号
テキスト表示
第209回[衆] 外務委員会 2022/08/05 1号
テキスト表示
第209回[衆] 拉致問題特別委員会 2022/08/03 1号
テキスト表示
第208回[衆] 外務委員会 2022/06/15 13号
テキスト表示