Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
小泉進次郎
衆議院 神奈川県第十一区
自由民主党
昭和五十六年四月神奈川県横須賀市に生る、関東学院大学経済学部卒業、米国コロンビア大学大学院政治学部修了○米国戦略国際問題研究所研究員、衆議院議員秘書○内閣府大臣政務官、復興大臣政務官、環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力防災)○自由民主党神奈川県第十一選挙区支部長、青年局長、農林部会長、副幹事長、厚労部会長○当選五回(45 46 47 48 49)
小泉進次郎
発言
会議
最近の発言
第204回[参] 本会議 2021/06/11 30号
テキスト表示
音喜多駿議員から、容器包装リサイクル法及びプラスチック資源循環促進法について、環境省が自発的に省令以下を含めて政策評価を厳格に行うべきとのお尋ねがありましたが、環境省として、政策の実施状況の把握と評価を適切に行ってまいります。
第204回[参] 環境委員会 2021/06/08 15号
テキスト表示
まず、木村さん、この汐凪ちゃんを含めて、奥様、そしてまたお父様、三人の御家族を亡くされて、そして今ももっと、今、森先生の言葉で言えば大きな骨が、そして汐凪ちゃんの服とか見付からないか、そういった思いで大熊に捜しに入っていることで心の均衡を保たれていると、そういう思いも森先生からも今までも聞いています。
そして、私自身も今子を持つ親になって、その思いがいかばかりかと察するに余りあります。
この木村さんのように思いを持ちながら、この復興に複雑な思いを持たれている方は多くいらっしゃると思います。
そして、私も、福島に入って、先祖伝来の土地を手放すという、こういった苦渋の決断を、先祖に申し訳ないという思いの中でも、環境省と話をする中で土地を提供してくださった方々の思いも受け止めています。
そういった中で、この木村さんの思いも含めて、どのように、同じ復興に必要なこの中間貯蔵という施設、これが復興に必要だという思いは多くの方御理解いただいていることだとは思うんです。
第204回[参] 決算委員会 2021/06/07 9号
テキスト表示
ただいまの地域再エネ水素ステーション導入事業の不適切な実施についての警告決議につきましては、既に事業の廃止、技術的な検証等の措置を講じているところです。
今後、新たな事業を実施する際には、御趣旨を踏まえ、適切に対処してまいります。
第204回[衆] 環境委員会 2021/06/04 14号
テキスト表示
今、生方先生が、東電以外の選択肢はないから、電力はという話をされましたけれども、東電以外の選択肢はあるので、是非先生も、電力契約、今、すぐ切り替えられますから、再生可能エネルギーの導入もスマホでできますから、是非、それしか選択肢がないということではなく、選択肢はありますので、選んでいただきたい。
これから再エネ主力電源化に向けては、まさにこの環境委員会の先生方を含め、自ら電力会社を選べますので、是非そういった認識で、頑張っている事業者を応援いただきたいなと、特に地域新電力を含めてですね。
お願いします。
明確なのは、菅政権がカーボンニュートラル宣言をして、その下に今進んでいるのは、原発を最大限活用するためではなく、再生可能エネルギー最優先の原則の下、再生可能エネルギーを最大限導入し、自立した国家をつくっていく、その歩みを始めたということです。
ですので、今、産業界から、また様々なところから声は上がっていますが、再エネの電力でなければビジネスが成り立たないという環境になってきた中で、とにかく再生可能エネルギーを、新しい発電所の増設をしなければいけないわけですから、それが最優先の下、菅内閣は政策を立案をしていくということであります。
第204回[参] 環境委員会 2021/06/03 14号
テキスト表示
詳細をまだ承知しておりませんので、よくそこは確認をしてまいりたいと思います。
寂しいですね、本当に。
私、農林部会長やっていましたから、農水省の予算、全体の額を見れば、環境省よりも倍以上持っています。
ですから、この千二百万が少ないからといって、じゃ、環境省から計上しようとやると、千二百万が増えるかというと、これよく考えなきゃいかぬなと。
なので、いずれにしても、今日、農水省と水産庁がいますから、一緒に何か考えましょう。
最近出席した会議
第211回[衆] 沖縄北方特別委員会 2023/01/23 1号
テキスト表示
第210回[衆] 沖縄北方特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 厚生労働委員会 2022/12/10 13号
テキスト表示
第210回[衆] 震災復興特別委員会 2022/12/10 4号
テキスト表示
第210回[衆] 安全保障委員会 2022/12/10 6号
テキスト表示