Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
菅家一郎
衆議院 東北
自由民主党・無所属の会
昭和三十年福島県会津若松市に生る。早稲田大学社会科学部卒業、会社員、会社役員○会津若松市議会議員、福島県議会議員、会津若松市長○環境大臣政務官、内閣府大臣政務官、復興副大臣○自由民主党福島県第四選挙区支部長○著書「弁当屋から国会へ!」○当選四回(46 47 48 49)
菅家一郎
発言
会議
最近の発言
第211回[衆] 環境委員会 2023/04/04 3号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の菅家一郎でございます。
ひとつよろしくお願いをいたします。
まず、ALPS処理水の海域環境モニタリングについてお伺いをさせていただきたいと思います。
政府は、令和三年四月のALPS処理水の処分に関する基本方針において、二年を目途に処理水の海洋放出を開始する方針を決定しました。
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/03/17 4号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の、そして福島、会津選出の衆議院議員の菅家一郎です。
どうぞよろしくお願いいたします。
参考人の先生方は、大変貴重な御意見を賜りまして、大変参考になりました。
何点か確認したいといいますか、お考えをお聞きしたいと思っているんですが、私は会津出身なものですから、いわゆる只見線、ちょっとこれを例にしたいと思うんです。
第210回[衆] 震災復興特別委員会 2022/11/15 3号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の菅家一郎でございます。
今日はどうぞよろしくお願いしたいと存じます。
本年の通常国会で福島復興再生特別措置法が改正され、令和五年四月に福島国際研究教育機構が設置されることになったわけであり、九月には、地元福島県の意向を踏まえまして、機構の立地場所も福島県浪江町川添地区に決まったわけであります。
今後、この機構が、福島を始め東北の復興を実現するための夢や希望となるとともに、我が国の科学技術力、産業競争力の強化を牽引し、経済成長や国民生活の向上に貢献する、世界に冠たる創造的復興の中核拠点となることが大いに期待されております。
第208回[衆] 国土交通委員会 2022/05/18 13号
テキスト表示
自民党の菅家一郎でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
まず、令和四年四月二十三日午後一時十三分頃、北海道知床半島沖で乗客乗員二十六人が乗った観光船カズワンが浸水し、遭難し、十四人の方がお亡くなりになられ、心から御冥福をお祈り申し上げます。
また、十二人の方がいまだ行方不明だということで、一日も早く発見されますことを心からお祈りをしているところであります。
さて、私の地元でも、会津の経済を担う人材で、将来を期待されていた青年が犠牲になりました。
第208回[衆] 本会議 2022/04/26 23号
テキスト表示
自由民主党の菅家一郎であります。
私は、自由民主党を代表し、ただいま議題となりました福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案について質問させていただきます。
まず冒頭に、北海道知床半島沖で乗員乗客二十六名を乗せた観光船が浸水して消息を絶った事故によりお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表するとともに、懸命に続けられている捜索活動により、行方不明となっている方々が一日も早く救出されることをお祈り申し上げます。
東日本大震災そして東京電力福島第一原子力発電所の事故が発生してから十一年の月日がたちました。
また、最近でも、二度にわたって、福島県沖を震源とする大きな地震が被災地を襲っています。
最近出席した会議
第211回[衆] 震災復興特別委員会 2023/04/27 4号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/19 10号
テキスト表示
第211回[衆] 経済産業・環境・原子力問題連合審査会 2023/04/19 1号
テキスト表示
第211回[衆] 法務委員会 2023/04/19 11号
テキスト表示
第211回[衆] 国土交通委員会 2023/04/12 9号
テキスト表示