Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
金子恵美
衆議院 福島県第一区
立憲民主党・無所属
昭和四十年七月福島県保原町(現伊達市)に生る、法政大学文学部卒業、米カリフォルニア州立大学大学院修了、福島大学大学院修了○保原町議会議員、伊達市議会議員○内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官○民主党副幹事長、民進党政務調査会長代理、立憲民主党東日本大震災復興本部事務局長、政務調査会震災復興部会長、東北ブロック常任幹事、役員室次長、企業・団体交流委員会委員長代理、福島県総支部連合会代表、福島県第一区総支部長○衆議院農林水産委員、東日本大震災復興特別委員会理事○当選三回(47 48 49) 参一回(21)
金子恵美
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/05/18 15号
テキスト表示
立憲民主党の金子恵美でございます。
よろしくお願いいたします。
今回、海外出張から戻られたばかりの武部副大臣にもこの委員会に御出席いただいているわけでございますけれども、十三日、十四日と、ウクライナ情勢が及ぼす世界の食料安全保障への影響や持続可能な農業、食料システムの構築について議論するため、G7農業大臣会合が開催されました。
その会合に武部副大臣は御出席されています。
それ以外にも、御視察などもされてこられたということでありますので、改めて、武部副大臣、お戻りになられたところ、お疲れのところ本当に恐縮でございますけれども、今回のG7農業大臣会合の成果について、お考えをお聞かせいただきたいと思います。
第208回[衆] 本会議 2022/04/26 23号
テキスト表示
立憲民主党の金子恵美です。
立憲民主党・無所属の会派を代表して、ただいま議題となりました福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案について質問いたします。
冒頭、北海道知床半島の沖合で、乗客乗員二十六名が乗った観光船が消息を絶ち、現在、懸命な捜索活動が行われておりますが、一人でも多くの人命が救助されることを心から願います。
また、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表するとともに、このような事故が二度と起こることがないよう、早急に原因究明を図り、再発防止の徹底を求めます。
また、連日、ロシア軍によるウクライナへの侵攻が報じられています。
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/04/19 11号
テキスト表示
立憲民主党の金子恵美でございます。
よろしくお願いいたします。
今朝八時十六分に、福島県中通りを震源とする地震がまた起きましたが、我々立憲民主党も、すぐに情報連絡室を設置しております。
福島県沖地震からもう既に一か月が過ぎて、ようやく被害の全容も見え始めたのではないかなというふうに思っています。
四月の十日に、中村副大臣が現地調査のため宮城県、福島県に入られました。
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/04/06 8号
テキスト表示
立憲民主党の金子恵美でございます。
よろしくお願いいたします。
冒頭、是非大臣から御所見をいただきたいというふうに思いますが、昨日でありますけれども、全漁連の岸会長が萩生田経産大臣と会談いたしました。
そこで、改めて、トリチウムを含む処理水の海洋放出、これに対して断固反対の姿勢を示されました。
農水大臣は、やはり漁業者の方々に寄り添う、そういうお立場でございます。
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/03/30 7号
テキスト表示
立憲民主党の金子恵美でございます。
よろしくお願いいたします。
冒頭、三月十六日に起きました福島県沖地震によって被害に遭われた皆様方に心よりお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた皆様方に心から哀悼の意を表します。
法案についての質疑に入る前に、この三月十六日に起きました地震において、被害の状況、これは、農林水産業に関連する被害をどのように把握されているのか、お伺いしたいというふうに思います。
また、国がどのような支援を今後していくのか、お聞かせいただきたいと思います。
最近出席した会議
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/06/15 16号
テキスト表示
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/05/18 15号
テキスト表示
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/05/11 14号
テキスト表示
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/04/27 13号
テキスト表示
第208回[衆] 本会議 2022/04/26 23号
テキスト表示