Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
竹内功
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和26年12月18日、鳥取市生まれ。県立鳥取西高等学校を経て、東京大学法学部卒業(法学士)。行政官長期在外研究員として米・ワシントン大学行政学大学院修了(行政学修士)。国家公務員上級職試験に合格し、昭和49年建設省(現・国土交通省)に入省。各局を経験し、平成11年に住宅局住宅総務課長、平成13年に中国地方整備局副局長を経て退職。この間に、島根県庁の課長、鳥取県庁企画部長及び綿貫民輔建設大臣の秘書官を務める。平成14年鳥取市長に初当選し、以後3期12年の間に、市町村合併、高速道路整備促進、道の駅・砂の美術館など観光振興、企業誘致、市庁舎新築移転計画策定を実施。平成28年、初めて鳥取県・島根県の選挙区が合区とされる中で、自民党の鳥取県代表として比例代表選挙に出馬し、次点。全国賃貸管理ビジネス協会顧問を経て、令和3年10月29日繰上げ当選○当選1回(令3)
竹内功
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 文教科学委員会 2022/03/16 3号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の竹内功です。
早速質問に入らせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
教育の進化のための改革ビジョン、こういうことを末松大臣が提唱されているということを伺っております。
第208回[参] 予算委員会 2022/03/09 10号
テキスト表示
自民党の竹内功です。
初めての予算委員会での質問でございまして、日頃私の思っていること、考えていることを少しお尋ねしていきたいと思います。
準備が必ずしも時間の制約等で十分にできなかったのですが、関係の省庁の方には資料提出とか説明とかいろいろ御協力をいただきまして、ありがとうございました。
さて、この質問に先立って、少し私のスタンスといいますか、経験を触れさせていただきます。
私は、鳥取県の鳥取市に生まれて、そこで育ちまして、大学から東京に出てまいりまして、大学を出て建設省、今の国土交通省に勤務して、大体二十七年間ぐらい勤務しておりましたが、その間に島根県庁や鳥取県庁への出向とか、あるいは管区機関といいますか、出先であります中国地方整備局に勤務したりということで、地方での生活、地方での勤務、それから東京での生活、勤務ですね、本省勤務などをしてきております。
第208回[参] 議院運営委員会 2022/03/04 11号
テキスト表示
自民党の竹内功です。
私は、二点に関して山中参考人に御所見をお伺いしたいと思います。
昨年十月の閣議決定されました第六次エネルギー基本計画におきましては、原子力について、国民からの信頼確保に努め、安全性の確保を大前提に、必要な規模を持続的に活用していくとされているところであります。
これを踏まえまして、第一点に、原子力施設の安全確保のために必要な人材の確保ですね、これについてお伺いしたいと思います。
東京電力福島第一原子力発電所の事故の後、国内大学における原子力関係の学科を志望する学生が減少をし、あるいは学部、学科が廃止となったりとか、原子力関連産業への就職希望者が減少傾向にあると、そういった事態が起こっていて、若手の原子力離れが加速していると言われております。
最近出席した会議
第208回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[参] 文教科学委員会 2022/06/15 12号
テキスト表示
第208回[参] 文教科学委員会 2022/06/10 11号
テキスト表示
第208回[参] 財政金融委員会 2022/06/07 16号
テキスト表示
第208回[参] 法務委員会 2022/06/02 15号
テキスト表示