Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
吉田はるみ
衆議院 東京都第八区
立憲民主党・無所属
昭和四十七年一月山形県西村山郡河北町に生る、立教大学文学部卒業、英国立バーミンガム大学経営大学院バーミンガムビジネススクール(経営学修士)修了○KPMGヘルスケアジャパン株式会社経営コンサルタント、第八十八代法務大臣小川敏夫政務秘書官、法政大学兼任講師、青山学院大学非常勤講師、目白大学准教授、神田外語大学特任教授を歴任○立憲民主党東京都第八区総支部長○当選一回(49)
吉田はるみ
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/26 14号
テキスト表示
立憲民主党・無所属の会の吉田はるみです。
今憲法審査会、二度目の発言を許していただき、ありがとうございます。
初めに、四月二十八日の憲法審査会で国民投票法改正案が本審査会に付託された際の強引なやり方に抗議させていただきます。
そして、本日、予算委員会が開かれるこの同時間帯に憲法審査会が開かれることは誠に遺憾であり、強く抗議します。
予算委員会も、憲法審査会も、国民生活に関わる非常に重要な議論です。
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/04/27 11号
テキスト表示
立憲民主党・無所属の会の吉田はるみです。
午前最後の質問になります。
大臣始め文科省の皆様、そして委員会の先生方、お疲れさまでございます。
始まって約一時間半ぐらいたとうとしていますが、この一時間半というのは大学教員にとってみると、一こま一時間半なんですね。
この一時間半を学生と向き合って、そしてこの一時間半びっちり講義をしていく。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/04/22 16号
テキスト表示
ただいま議題となりました保育等従業者の人材確保のための処遇の改善等に関する特別措置法案につきまして、提出者を代表して、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。
政府は、保育士や幼稚園教諭等を対象に月額九千円の処遇改善を行っています。
しかし、保育士の賃金は全産業の平均と比較して約八万円低い水準にあり、政府の処遇改善では不十分です。
また、長引くコロナ禍において、感染対策を取ることが難しい環境の中で、保育等の継続に尽力をされている現場の方々の負担は非常に大きいものとなっています。
このような状況を踏まえ、私たちは、政府の措置に加えて、更なる処遇改善を緊急に行う必要があると考え、この法律案を提出しました。
第208回[衆] 本会議 2022/04/14 20号
テキスト表示
山田議員の質問に対して、更なる処遇改善の必要性を、保育現場や保護者の生の声、実情を交えてお答えします。
長引くコロナ禍で、保育の現場は疲弊しています。
感染対策の業務増はもちろんのことですが、元々慢性的な人手不足に悩まされている中、コロナ禍が追い打ちをかけました。
保育士さんに一人でも感染者、濃厚接触者が出た途端に勤務シフトが崩れてしまう、まさに綱渡りの状況です。
コロナ禍になり三年目、業務増に低待遇、子育て現場の皆様は心身共に限界に来ています。
第208回[衆] 議院運営委員会 2022/03/17 17号
テキスト表示
冒頭、一言申し上げさせていただきたいと思います。
コロナ第六波の蔓防が明ける大切な局面でございまして、ここで岸田総理が御答弁いただけなかったのは大変残念に思います。
さて、大臣、抗原検査には、厚労省の医薬品と、研究用があります。
研究用は医薬品と比べ、検査の精度はどうでしょうか。
また、陽性を判別することに使用できますでしょうか。
最近出席した会議
第208回[衆] 災害対策特別委員会 2022/06/15 6号
テキスト表示
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/15 13号
テキスト表示
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/03 12号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/26 14号
テキスト表示