Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
山口晋
衆議院 埼玉県第十区
自由民主党・無所属の会
昭和五十八年七月埼玉県比企郡川島町に生る、成城大学経済学部卒業、一橋大学国際公共政策大学院修了、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院修了、東京ガス株式会社社員○衆議院議員菅義偉秘書、内閣官房長官秘書官、衆議院議員山口泰明秘書○自由民主党埼玉県第十選挙区支部長○当選一回(49)
山口晋
発言
会議
最近の発言
第211回[衆] 予算委員会第七分科会 2023/02/20 1号
テキスト表示
自由民主党衆議院議員の山口晋です。
本日は、発言の機会をいただきまして、誠にありがとうございます。
今大臣が退席をされましたけれども、本当に、西村大臣におかれましては、海外出張、また国内の事業所も本当に回っていただきまして、現場の声を聞いていただいておりますことに心から感謝を申し上げます。
また、この質問通告がちょっと直前になってしまいまして、本当に役所の皆様方には御迷惑をおかけしたことをおわびを申し上げます。
一点、まず要望からスタートをさせていただきたいと思いますが、一月から適用になっております電力、都市ガス代金への激変緩和措置であります。
第210回[衆] 農林水産委員会 2022/12/08 4号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
衆議院議員の埼玉十区選出の山口晋と申します。
本日、この農水委員会で初めて質問の機会をいただき、地元の皆様方、そして自民党の先生方に本当に心から感謝を申し上げる次第であります。
今、自由民主党の部会においても、まさに畜産物の価格について様々な議論をさせていただき、この十二月中旬に向けた最終局面を迎えているものと承知をしております。
その中において、輸入価格、輸入飼料の高騰が続いておって、経営環境が大変に厳しく、事業を継続するのが本当に厳しい、瀬戸際だという切実な声を、地元の鶏卵業者の方々、また酪農の方々からも聞いているところでもあります。
第210回[衆] 災害対策特別委員会 2022/11/15 3号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
衆議院議員の山口晋です。
本日、災害特別委員会での質問の機会をいただきまして、本当にありがとうございます。
それでは、質問に入らせていただきますが、まずその前に、谷大臣におかれましては、これまで、国交政務官や復興副大臣、そして、議員活動においても災害ボランティア議員連盟の会長や、また消防議員連盟の事務局の幹事長を務められたりということで、まさに災害の最前線を一番熟知している大臣であると思いますので、私も、一回生議員でありますが、しっかりと応援をさせていただければと思います。
それでは、質問に入らせていただきます。
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/03 12号
テキスト表示
皆様、おはようございます。
自民党の山口晋です。
本日、文部科学委員会で初めて質問の機会をいただき、地元の皆様、そして自民党の先生方、理事の皆さんに本当に心から感謝を申し上げます。
それでは、早速質問に入らさせていただきます。
今国会において、国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律、卓越大学支援法も成立をし、いよいよ、世界と伍する研究大学の育成に向けて、既存の組織やルールを前提とした縦割り構造から、価値創造思考の多様性の醸成を行うプラットフォームとしての大学を目指していくものと承知をしております。
第208回[衆] 予算委員会第七分科会 2022/02/17 2号
テキスト表示
こんにちは。
本日は、このような貴重な機会をいただきまして、誠にありがとうございます。
私は、自民党衆議院議員の山口晋です。
昨年十月の総選挙で初当選をさせていただき、本日このような質問の場に立てることは、地元有権者の方々の御支援、そしてまた先輩議員のおかげであり、心から感謝を申し上げます。
また、本日は、大臣を始め、また金融庁の方にも多数御出席をいただいておりまして、誠にありがとうございます。
最近出席した会議
第211回[衆] 農林水産委員会 2023/04/27 7号
テキスト表示
第211回[衆] 農林水産委員会 2023/04/12 6号
テキスト表示
第211回[衆] 文部科学委員会 2023/04/12 7号
テキスト表示
第211回[衆] 地域・こども・デジタル特別委員会 2023/04/11 5号
テキスト表示
第211回[衆] 法務委員会 2023/04/07 7号
テキスト表示